TOYOKAN BOOKS<br> feel good―快適な努力で最高の成果を上げる方法

個数:

TOYOKAN BOOKS
feel good―快適な努力で最高の成果を上げる方法

  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2025年05月29日 06時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 304p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784491056739
  • NDC分類 336.2
  • Cコード C0030

出版社内容情報

YouTubeチャンネル登録者数650万人超!
世界で大注目の自己啓発系YouTuberが紹介する生産性爆上げメソッド!


「良い気分」が成功を生み出す――


生産性に関する動画では最も数多く視聴されているYouTuberが、自身の発見と実践から導き出した仕事術を大公開。
生産性を高める秘訣は、規律ではない、喜びだ!


フィールグッド・プロダクティビティの発見と実践


本書では、著者が医師として働く中で遭遇した苦境を乗り越えるために編み出した「フィールグッド・プロダクティビティ」という生産性のアプローチについて紹介。このアプローチは、ただがむしゃらに努力するのではなく、ポジティブな感情を活かして仕事の効率を高めることに焦点を当てています。

「冒険心を持って仕事にアプローチする」
「好みのキャラクターになりきる」
「感情に「ラベル」を貼る」
「先延ばししてしまった自分を許す」etc

著者は54の実験を通して、ストレス軽減や燃え尽き症候群の克服に役立つことを発見し、生産性を上げ、人生全般に応用できることを実証しています。


読者のための実用的なガイド

本書は3部構成で、各章において実践的なアプローチやヒントを掲載。

 第1部:ポジティブな感情を引き出す3つのエネルギー源(遊び心、コントロール感、良い人間関係)を活かしたエネルギーの高め方
 第2部:先延ばしを克服するための方法と、気分を妨げる「ブロッカー」を取り除くアプローチ
 第3部:長期的な視点でのフィールグッド・プロダクティビティの影響と、燃え尽き症候群を克服するための「持続力」の紹介

読者が自分自身の生産性を向上させ、より充実した人生を送るための「考え方」を提供しています。
ぜひ、本書を読んで、良い気分で成功しましょう!

内容説明

日常生活で生産性を高める29のアイデアと54の実験!英国で大注目のYouTuberが教える気分上々の仕事術!

目次

第1部 エネルギーを高める(「遊び心」を持つ;コントロール感を高める;人間関係の力を活用する)
第2部 障害物を取り除く(明確さを求める;勇気を出す;慣性の法則で自分を動かす)
第3部 持続させる(エネルギーを節約する;上手に休む;価値観に合った行動を取る)

著者等紹介

アブダール,アリ[アブダール,アリ] [Abdaal,Ali]
医師、起業家、アマチュアマジシャン、世界一フォロワーの多い生産性の専門家。ビジネスとの両立で忙しい日々を過ごしていたケンブリッジ大学での医学生時代に「生産性の科学」に目覚める。イギリス国民保健サービス(NHS)で医師として働きながら、健康的で、幸福で、生産的な生活を送るための方法についてYouTubeで情報発信を開始。2021年、医師の仕事から離れ、人生を豊かにするための科学的な方法を世に広めるという仕事に専念

児島修[コジマオサム]
英日翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

22
医師として働く著者が遭遇した苦境を乗り越えるために編み出した「フィールグッド・プロダクティビティ」という生産性のアプローチについて紹介する1冊。ポジティブな感情は、人が何かを成し遂げるのを助けてくれる。つまり良い気分はエネルギーを高め生産性を上げて、また良い気分はストレスを軽減することに繋がることから、それを具体的に高めるための方法を考えていく内容で、先延ばしを克服するための方法や、気分を妨げる「ブロッカー」を取り除くアプローチなど、生産性を上げて充実した人生を送る考え方は参考になる部分も多かったですね。2025/02/05

Kaede9.9

1
『エネルギーが枯渇していると感じたときにやりがちな活動:インスタ、TikTokを見る、Netflixを延々とと見続ける、Twitterで炎上出来事に煽られて嫌な気分になる、デリバリーでジャンクフード』 『英気を養える活動:散歩、ギター、友人と食事、ヨガやストレッチ、ジム』 『オデッセイプランで3パターンの人生を想定してみる』 1.現状の人生を歩み続けた場合の5年後の人生 2.今とは違う道を選んだ場合の5年後の人生 3.ラジカルな道(お金や社会的義務や他人にどう思われるかをまったく考慮せず)2025/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22315589
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品