小学校理科「問題解決」8つのステップ―これからの理科教育と授業論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 204p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784491029214
  • NDC分類 375.422
  • Cコード C3037

内容説明

理科授業のカギは「問題解決」にあり!8つのステップで「問題解決」の手順を分かりやすく解説。平成24年度学力・学習状況調査理科の問題も分析。

目次

プロローグ 理科における問題解決
1 自然事象への働きかけ
2 問題の把握・設定
3 予想・仮説の設定
4 検証計画の立案
5 観察、実験の実施
6 結果の処理
7 考察の展開
8 結論の導出
エピローグ 獲得した知識の活用

著者等紹介

村山哲哉[ムラヤマテツヤ]
文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官。国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部。教育課程調査官及び学力調査官。1963年東京都に生まれる。1990年より都内公立小学校教諭、副校長、東京都教職員研修センター担当係長、東久留米市教育委員会指導主事、墨田区教育委員会統括指導主事を経て、2009年より現職。第4期中央教育審議会教育課程部会理科専門部会委員(小・中学校理科)、学習指導要領改善協力者会委員(小学校理科)などを務め、今次の小学校学習指導要領理科の作成において中心的な役割を果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品