だいわ文庫
3分でわかる運のちから

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 184p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784479301646
  • NDC分類 159
  • Cコード C0195

内容説明

超人気ブログ「運の達人1000人に学ぶ今日の秘訣」から、選りすぐりの「運の力をアップさせる秘訣」を紹介。カルロス・ゴーンは「整理整頓」、斉藤一人は「1円で笑う者は1円で泣く」、帝国ホテルの名客室係・竹内年子は「人のためが身上」など、各界の達人たちが実践している人生哲学が満載。読めば読むほど納得、読めば読むほど運がよくなる。

目次

第1章 運のちからをつける7つの法則
第2章 金運を上げる5つのノウハウ
第3章 人間関係運を上げる4つのコツ
第4章 仕事運を上げる3つの秘訣
第5章 運体質をつくる9つの生活術
第6章 運が良くなる6つの気持ちの持ち方
第7章 運の正体について考えてみた

著者等紹介

あおぞらきりん[アオゾラキリン]
埼玉県浦和市生まれ。血液型O型。会社員をしながらメールマガジンを発行する。強運者に共通する「運が良くなる秘訣」を解明すべく日々研究中。日常生活をベースにしながら、誰でも気軽に実践できて、効果のある秘訣を探求(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

AKIKO-WILL

40
この本は、自分の枕元に常に置いて、事あるごとに再読しています。運について詳しくそして分かりやすく書いてあるので読んでいて、ストンと自分の中に入ってきます。運を良くするには、運の正体は?運は流れるモノであり、その運の流れを自分の中に取り入れるにはついつい忘れがちな運を良くする習慣。早起きする、笑顔になる、明るい言葉を使う、掃除をする、親孝行する、好奇心を持つ。読書をする、一流の芸術、文化に触れる、自分にとって幸せになる場所や物を見つける、些細な物事も習慣化する。何度も読んで自分の中に取り込みたいですね。2016/07/31

えこ

19
この手のタイプの色々な本の総まとめのような本。できる事から実践してみようと思います。2015/09/16

秋乃みかく

6
★★★★☆ とても上手くシンプルにまとめられているのが良い。2013/03/28

Gonta

2
10年以上ぶりに再読。日常を振り返り少しずつ実践してみよう。運とは流れるもの。自然と同じと。ならば、コントロールは出来ないし、身を任せることで十分ってことかな?運にはバイオリズムがある。不運な時も出来るだけ早く前向きに意識を切り替えて行くのみだな。2023/03/16

rubbersoul

2
「自分は運が良いと常に思い、良いことが起これば感謝をし、悪いことが起これば自分を信じてよい方向に転換させていく」2022/04/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/373587
  • ご注意事項

最近チェックした商品