現代スポーツ論―スポーツの時代をどうつくるか

個数:

現代スポーツ論―スポーツの時代をどうつくるか

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 303p/高さ 20X16cm
  • 商品コード 9784469261431
  • NDC分類 780

内容説明

本書には、個性的だが、しかし本質を衝いた提案が満ちている。たとえば、中村敏雄は、近代スポーツの核である《勝敗=競争》の原理の問題性を問いつめ、「いい試合」「気持ちのよい試合」を提唱する。また、出原泰明は、高校生の「甲子園ミーティング」を提案する。「球児こそ主人公」の甲子園野球を名実ともに実現させるために、である。等々力賢治は、政治とスポーツの歪んだ関係の変革なしには「豊かな国民スポーツへの道」はないと考え、その鍵をスポーツ権の確立・定着に求める。スポーツをいかに見、考えるか、そしてどう変えていくかの論議に新たな一石を投ずる実践的、改革的スポーツ論。

目次

1 スポーツを変える
2 「練習漬け」からの解放
3 スポーツとクラブ
4 スポーツと教育
5 「健康ブーム」とスポーツ
6 女性スポーツの現在
7 スポーツと「カネ」
8 スポーツと政治
9 スポーツの社会的条件
10 スポーツの時代をつくる

最近チェックした商品