「超」読書法

「超」読書法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 261p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784163516202
  • NDC分類 019
  • Cコード C0095

出版社内容情報

無類の本読みとして知られる作家の異色のブックガイドエッセイ。初めて開陳する独特な本との付き合い方は、切れ味鋭く面白さ抜群

内容説明

いやな時代だから、読書が楽しい。『本は寝ころんで』で好評を博した読書のプロが明かす画期的読書法のすべて。読書の、極意。どこで、どういう姿勢で読むか。本という道具の使い方。面白い本の探し方。「速読術」は可能か。本をどのように収納し、どう処分するか。

目次

第1部 「超」読書法
第2部 マディソン郡の謎
第3部 狂乱読書日記

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

xtc1961ymo

3
見巧者、小林信彦さんのエッセイ、今は亡き大瀧詠一さんの事や、地震にふれての白髪温泉キャスターの話には、笑わせてもらいました。映画に関する話題は、私には解らない事も多かったが、面白い小説の探し方や、本とゆう道具の使い方は大変参考になりました。2014/10/14

Seagull

0
タイトル通り読書に関する本ですけど、よくある上から目線的な説得型の読書法ではなく、あくまで小林信彦さんが親しんでこられた方法論についての紹介エッセイなので、気楽に読むことが出来ました。 第一部がその読書法についての書き下ろしで、第二部は「本の雑誌」、第三部は「週刊文春」に連載された日記形式のコラムをまとめられたものです。 コラムとはいえ内容は濃くて深く、ここで取り上げられた本や映画については初めてのものばかりなんですけど、それなのにどんどん楽しんで読み進められました。面白かったです。 2012/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/429363
  • ご注意事項

最近チェックした商品