内容説明
連作障害を防ぐ作付けができる。各野菜のおすすめ品種を紹介。
目次
家庭菜園1年カレンダー
家庭菜園の魅力
作付計画とモデルプラン
第1章 家庭菜園の基礎知識(野菜の分類のしかた―野菜の分類;菜園えらび―菜園の広さ/菜園はどんな場所がよいか;必要な道具と資材―必要な道具/あると便利な道具/あると便利な資材 ほか)
第2章 野菜のつくり方(実もの野菜;葉もの野菜;根もの野菜・イモ類・マメ類)
著者等紹介
山宮君夫[ヤマミヤキミオ]
長野県小県郡真田町生まれ。昭和30年、長野県農業講習所(現、長野県農業大学校)卒業。農業改良普及員の資格を有し、JA上田市部課長、JA長野中央会アドバイザーを歴任。長年長野県下のJA営農技術員として野菜、稲作などの農家指導にあたる。現在、野菜づくりの楽しさを多くの人に広げるため、自宅にて家庭菜園・農業経営アドバイザーを開業し、講演などを行う。長野県カルチャーセンターのやさしい家庭菜園講座の講師も務める。自らも100坪の家庭菜園を耕し、野菜づくりを楽しみながら実践中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 海辺の宝もの