出版社内容情報
おべんとう作り初心者さんでも安心して作れるように、主食、主菜、副菜にわけていねいに紹介。また、手順が載っているから、どれから作ればいいの?なんていう迷いもありません。
何より、本書は「おべんとう箱にどうやって詰めるの?」と疑問に答えるべく、すべとのおべんとうに【詰め方】の写真解説付き! OL、お父さん、中学・高校生など年齢性別に応じて選べる「がっつり」「ヘルシー」「お手軽10分」の毎日のおべんとうを掲載。また、お子さん向けのかわいい園児べんとう+お父さんべんとう、主食+主菜+副菜カタログには、バリエーション豊かにおかずがずらりと並んでいます。
1冊あれば 365日毎日活用できて、ワンパターンにならないおべんとう作りが可能に。
ぜひ、ご家庭にご常備ください!
第1章 まず覚えたい! 基本のおべんとう
{おにぎりべんとう、のりべんとう、幕の内べんとう、そぼろべんとう、サンドウィッチべんとう}
第2章 通勤・通学に役立つ! 毎日のおべんとう
{ステーキ満足べんとう、オムライスべんとう、なすと鶏のタイ風カレーべんとう、ビビンパべんとう}
第3章 子どもも大よろこび! かわいい園児べんとう
{パンダおにぎりべんとう、ハートじゃこチャーハンべんとう、うさちゃんおにぎりべんとう}
第4章 アイデアいっぱい! 主食・主菜・副菜のカタログ
・おにぎりのバリエーション
混ぜごはんのバリエーション
サンドウィッチのバリエーション
・肉のおかずのバリエーション
魚のおかずのバリエーション
・常備菜のバリエーション
即席菜のバリエーション
野菜のおかずのバリエーション
デザートのバリエーション
☆お花見べんとう、運動会べんとう
コラム
飾り切りアイデア、電子レンジで卵のおかず、冷凍保存など
内容説明
はじめてのおべんとう作りに役立つアイデア満載。基本のおかずからバリエーションまで全180品。詰める手順が分かる詳しい写真つき解説。がっつりやヘルシー、園児べんとうが簡単に作れるLUNCH BOOK。
目次
第1章 まず覚えたい!基本のおべんとう(おにぎりべんとう;のりべんとう ほか)
第2章 通勤・通学に役立つ!毎日のおべんとう(ステーキ満足べんとう;デミハンバーグのロコモコべんとう ほか)
第3章 子供も大よろこび!かわいい園児べんとう(パンダおにぎりべんとう;海のなかまべんとう ほか)
第4章 アイデアいっぱい!主食・主菜・副菜のカタログ(基本のおにぎり;おにぎりのバリエーション ほか)
A to Z おべんとう作り1年生のA to Z(基本の調理道具;基本の調味料 ほか)
著者等紹介
森下久子[モリシタヒサコ]
「食」をエンターテインメントする“食と器の実験室ディッシュ・ラボ”主宰。フードスタイリングおよびフードコーディネイト、メニュー開発から、食器・テーブルウエアのプロデュース、食育ワークショップまで、食と器に関するさまざまなクリエイティブやイベントを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さらさら
𝕄𝕚𝕫𝕦𝕜𝕚
うさっぴ
ゆっしー
月と星
-
- 和書
- 64万人の魂兵庫知事選記