寛保2年の千曲川大洪水 「戌の満水」を歩く (増補改訂版)

個数:

寛保2年の千曲川大洪水 「戌の満水」を歩く (増補改訂版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 224p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784784073818
  • NDC分類 517.4
  • Cコード C0020

内容説明

大水害は繰り返された―約280年前の江戸時代中期、長野県と関東地方を襲い、2800人余の犠牲を出した歴史的な洪水「戌の満水」。千曲川流域被害の全容をルポした図説書、待望の復刊!

目次

第1章 「戌の満水」とは(千曲川流域の死者は2800人;赤沼で5mを超す水位;南岸通過の台風が秋雨前線を刺激?)
第2章 被害を受けた村々(佐久地方;上田・小県地方;更級・埴科地方;長野盆地;須坂・中野・飯山)
第3章 大洪水に学ぶ(いま「戌の満水」が起きたら;上流域で土石流 下流域で氾濫;「戌の満水」と戦後の連続水害)
特別収録 2019年10月台風19号災害の記録

最近チェックした商品