内容説明
「無能な将軍」でもなく、「日本文化の始祖」でもない、室町幕府八代将軍の、知られざる「こころ」の内。東山山荘に招いた9人の客との「対話」をとおして、浮かびあがる彼の「真実」とは。
目次
第1章 伊勢貞宗(礼法)
第2章 観世信光(猿楽)
第3章 横川景三(禅那)
第4章 村田珠光(点茶)
第5章 日野富子(家守)
第6章 立阿弥(立花)
第7章 足利義視(避難)
第8章 小四郎(作庭)
第9章 大内政弘(統治)
「無能な将軍」でもなく、「日本文化の始祖」でもない、室町幕府八代将軍の、知られざる「こころ」の内。東山山荘に招いた9人の客との「対話」をとおして、浮かびあがる彼の「真実」とは。
第1章 伊勢貞宗(礼法)
第2章 観世信光(猿楽)
第3章 横川景三(禅那)
第4章 村田珠光(点茶)
第5章 日野富子(家守)
第6章 立阿弥(立花)
第7章 足利義視(避難)
第8章 小四郎(作庭)
第9章 大内政弘(統治)