光文社古典新訳文庫<br> アルハンブラ物語

個数:
電子版価格
¥1,716
  • 電書あり

光文社古典新訳文庫
アルハンブラ物語

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 22時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 776p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784334754648
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

内容説明

アメリカ公使館員として訪れたアルハンブラ宮殿の美しさに魅了された作家アーヴィングが、かつての住人、ムーアの王族の栄光と悲嘆の歴史に彩られた宮殿に纏わる伝承と、スケッチ風の紀行をもとに紡いだ歴史ロマン。異国情緒あふれる物語世界は、発表以来、ヨーロッパに一大ブームを巻き起こした。

目次

旅路
アルハンブラ宮殿
大いなる交渉―アーヴィング、君主ボアブディルの王位を継承する
アルハンブラ宮殿の住人
大使の間
イエズス会図書館
アルハンブラ宮殿の築城者であるアルハマールについて
アルハンブラ宮殿の完成者、ユースフ・アブール・ハジーグについて
不思議な部屋
コマレスの塔からの眺め〔ほか〕

著者等紹介

アーヴィング,ワシントン[アーヴィング,ワシントン] [Irving,Washington]
1783‐1859。アメリカのロマン派を代表する作家。文壇デビュー作の『ニューヨーク史』(1809)においてユーモアや軽妙な諷刺で才気を発揮した後、1815年にイギリスに渡ってからは牧歌的でスケッチ風の物語や神話伝説の独自の世界を描いた短編集『スケッチ・ブック』(1819‐20)で一世を風靡した。また、スペイン滞在中に着想を得、旺盛な創作意欲とイスラム文化への傾倒を遺憾なく示した本作『アルハンブラ物語』(1832)に代表される歴史文化の分野でも意欲的に文学活動を展開した。晩年は念願としていた畢生の作品『ジョージ・ワシントン伝』(1855-59)の著述に没頭してこれを完成した

齊藤昇[サイトウノボル]
立正大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

帽子を編みます

64
寝る前に読むのに最高に素敵な本です、ただ分厚いので何度も落としながら読みました。もちろん書斎で飲み物とともに読むのにもふさわしい。作者のエッセイのような文章、それに続いて伝説、説話が語られます。アルハンブラ宮殿の一室に滞在し、周辺を逍遥し地元の人々、イエズス会図書館の資料などに触れる、なんと贅沢な休暇でしょう。騎士、姫のロマンス、ムーア人の隠された宝物をめぐる冒険、イスラム教徒とキリスト教徒の攻防、過ぎし日々が広い宮殿をめぐりながら格調高く語られます。乾燥した砂漠と花溢れる庭園、広がる景色に魅了されます。2022/08/24

Shun

34
アルハンブラと言えばタレガの楽曲で有名な音色を思いながら、スペインはグラナダの歴史の中心となってきた絢爛豪華な王宮を無想する。写真で見るアルハンブラの外観はあまり絢爛さを感じさせませんが、その内側に入れば有名なライオンの中庭や、美しい意匠ときめ細やかな装飾模様で彩られた内壁など異国情緒漂う夢の宮殿といった形容が相応しい。そして二大宗教がせめぎ合っていた土地柄、このアルハンブラ宮殿は西洋と東洋の美術の融合、そして数多の逸話を蓄積してきた。まるで千一夜物語の如きアルハンブラの物語にどこまでも耽ることができる。2022/11/27

SOLVEIG

4
興味あって入手したものの分厚さに少々不安を覚えつつ……。第一章「旅路」から紀行文学のように始まる。序盤はまさに旅の様子を描いていて少々焦ったくなったりもしたけれど、その割には面白く読めた。章が進むと徐に(←本文中よく出てきた!?)ーーあたかも映画での回想や空想のシーンのように、伝説の物語が挿入され始める。元々それ目当てで手を出した本書、そこそこの長さの物語もあってけっこう読み応えもあった。以前放送された「城 王たちの物語 アルハンブラ 女王イサベル 終の楽園」を思い出し、もう一度じっくりみたいなと。2023/11/02

Oka

2
とある小説でこの本が元になっている、ということで、しばらく積読していたが、読んでみた。序盤はただの歴史小説のような記載であり、正直読み始めたことを後悔したが、中盤以降でアルハンブラ宮殿を舞台とした伝説がいくつも語られており、とても興味深かった。著者の純粋な感想もいくつも載せられているのだろう。2023/09/27

H Tsuda

1
アルハンブラ宮殿にまつわる色々な伝説。宗教の異なる人々の物語。争いがあったり、理解しあったり、またその中での恋愛があったりと多種多様な物語が面白かったです。 この物語を読んでからアルハンブラ宮殿に行ったらまた違った見方ができたかな?と思える本でした。またスペイン行きたくなりました。2023/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19900056
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。