内容説明
第6次改定の日本人の栄養所要量(食事摂取基準)が平成11年6月に公表されました。今回の改定内容は第5次改定までとはかなり異なった面が、特にエネルギー所要量の算定にみられること、およびビタミン、無機質(ミネラル)についての策定項目がかなり増えたこと、さらには過剰摂取による健康障害を予防する観点より許容上限摂取量が決められたことなどをうけて、また、これを機に古くなった資料の修正も兼ねてかなり手を加えました。
目次
1章 食と栄養
2章 栄養素の機能
3章 栄養生理
4章 年代別の栄養
5章 病態と栄養
-
- 和書
- 文化昆虫学事始め