内容説明
約8年ぶりの待望リニューアル。貸出業務の基本姿勢や判断要素を、資金使途別に事例を織り交ぜながら解説。“新版”では、資金使途別の各事例をアップデートするとともに、金融行政の変化をふまえた「事業性評価融資」に関する章を新設。貸出業務に携わるすべての金融機関行職員必携の一冊。
目次
第1編 事業性評価融資(金融行政の変化を読む;「事業性評価に基づく融資等」への対応)
第2編 貸出業務の王道(貸出業務の本質;資金使途の確認 ほか)
第3編 資金使途別借入申出の検証(資金使途把握の重要性;経常運転資金 ほか)
第4編 貸出業務に役立つ知恵袋(世の中の変化と貸出業務;勘定科目内訳明細書 ほか)
著者等紹介
吉田重雄[ヨシダシゲオ]
1950年東京生まれ。1973年早稲田大学政治経済学部卒業、同年三菱銀行入行。板橋支店長、融資第一部次長、融資第二部次長、仙台支店長、秋葉原支店長を経て、2001年6月東京三菱銀行を退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。