出版社内容情報
人間の安全保障を脅す、麻薬問題の本質に迫る。
内容説明
人間の安全保障を脅かす麻薬の撲滅には、「国家」の枠組みを超えたグローバルな協力関係で立ち向かうほかない。多様化する麻薬温床地域の現状、現代日本社会を蝕み続ける麻薬乱用への取組み、テロリズムとドラッグの陰湿な関係、世界各国の麻薬対策の実例など…国内外の研究者・行政・国連・外交官・政治家・ジャーナリストらのアカデミックなアプローチから放たれる、報告・分析・提言。
目次
第1部 グローバル化とドラッグ(ドラッグと人間の安全保障;ドラッグと国際協力 ほか)
第2部 多様化するドラッグ対策―地域の実情(啓蒙運動進め麻薬禍撲滅―英国;多角的な麻薬対策の必要性―オランダ ほか)
第3部 現代日本社会とドラッグ(需要削減、乱用防止の啓発を;第二次、第三次の予防を ほか)
第4部 文明の脅威としての麻薬(シンポジウム議事録から)(社会のゆがみとしての麻薬依存;東アジアでの国連の活動 ほか)
-
- 和書
- 日本史史料問題の分析