内部統制対応版企業コンプライアンス態勢のすべて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 317p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784322110043
  • NDC分類 335.15
  • Cコード C2033

目次

第1部 総論編(コンプライアンスとは何か;なぜ、コンプライアンス態勢の構築が求められるのか;コンプライアンス態勢の全体像)
第2部 実践編(第1ステップ(立上段階)
第2ステップ(運用段階))
第3部 資料編

著者等紹介

大塚和成[オオツカカズマサ]
平成5年3月早稲田大学法学部卒業。平成11年4月弁護士登録(第二東京弁護士会)、丸の内総合法律事務所。平成14年5月日比谷パーク法律事務所。同年10月東京商工会議所企業行動規範特別委員会幹事。平成17年3月三井法律事務所パートナー

滝川宜信[タキカワヨシノブ]
昭和44年3月学習院大学法学部卒業。同年4月日本電装株式会社(現(株)デンソー)入社。平成9年4月南山大学法学部非常勤講師。平成10年1月(社)中部経済連合会法規委員会法規専門委員長。平成11年1月株式会社デンソー法務部長。同年4月名古屋大学大学院法学研究科客員教授。平成15年10月日本仲裁人協会常務理事。平成16年3月中央大学大学院博士後期課程中退。同年4月明治学院大学法科大学院教授

藤田和久[フジタカズヒサ]
昭和60年3月東京大学法学部卒業。昭和60年4月三菱商事(株)入社。平成4年英国ケンブリッジ大学(法学修士)取得。平成4年~5年英国Clifford Chance弁護士事務所勤務。平成8年~13年三菱商事欧州支社(在ロンドン)勤務。平成11年~13年英日法律家協会(在ロンドン)幹事。平成14年10月三菱商事法務部企画法務チームリーダー。同年10月東京商工会議所企業行動規範特別委員会幹事。平成17年1月三菱商事法務部法務第一チームリーダー。同年4月同コンプライアンス統括室長(兼)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夢仙人

0
参考になった。特に実務運用ベースについて2011/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2227321
  • ご注意事項

最近チェックした商品