ほめられる盛りつけのルール―ふだんの料理がおいしくグレードアップ!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 79p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784309283098
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

内容説明

基本の盛りつけのルールでいつもの料理がほめられるひと皿に。基本のルールはたった6つ。また、フライやサラダなどのふだんの料理からお弁当、パーティまで、盛りつけの実例もたくさん。今日からすぐに実践できるテクニックが満載。

目次

1 これだけわかればOK!基本の6ルール(配色;量;高さ ほか)
2 基本のルールでガラリと変わった!ほめられる盛りつけ実例集(肉のソテー;フライ;オムレツ ほか)
3 お弁当とパーティの盛りつけのコツ(お弁当;パーティ)
recipe材料と作り方

著者等紹介

吉田瑞子[ヨシダミズコ]
雑誌、書籍、テレビなどで幅広く活躍する、料理研究家&フードコーディネーター。おもちゃメーカーの企画部から料理の世界に転身する。基本に裏打ちされた美しい盛りつけに定評がある

吉岡彰子[ヨシオカアキコ]
フードスタイリスト。テーブルコーディネーター福田典子氏に師事した後フリーとなる。雑誌、書籍、広告が主な仕事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ねむねむあくび♪

50
図書館の本。基本的な事だけど、あらためて見ると色々参考になる。白いお皿はやっぱり素敵だが、木のお皿がなんとも素敵~(*´∇`*)♪欲しいな♪素晴らしかったのが、豚のしょうが焼き!!( ☆∀☆)藍色のお皿に盛りつけられたしょうが焼きと、玉ねぎがまるで波しぶきのようなウェーブで、北斎の絵のようにキレイ!!o(^o^)oこんな風に盛りつけて、家族に『おっ♪美味しそう』って言わせたいなぁ(^-^)2013/06/02

とりあえず…

23
ねむちゃんの感想を読んで、図書館より借り出し。盛り付けセンスのない私。これを読んで勉強だ!と意気込んだのに、何よりもまず食器や小物類に目が行ってしまい、欲しい病、勃発。更には、このこ洒落た野菜はちょっと高いんだよね~、とか考えてるあたり、もう失格・・・(>_<)あしらいは右手前、付け合せは後ろに。丸いものは四角いお皿に、四角いものは丸いお皿に。など基本的なことをしっかり活用していこうと思う。2013/06/17

あーちゃん♪

18
こちらはルールがよくわかる本。白地に赤いドットのお皿がほしくなっちゃったo(^-^)oあくまでも「盛りつけ方」の本なのね…と読んでいると、最後にレシピもちゃんとついてました☆2013/01/05

akane_beach

7
図書館「話題の本」の棚から。主婦歴13年でそこそこ料理の腕は上がってきたが、美しく、より美味しそうに見せる盛り付けにも興味あり。プロの仕事は基本のルールに基づいている。和食の盛り付けの約束事…”切り身魚は皮が奥で身が手前”や大根おろし等の”あしらいは右手前”木製の器や盆は”丸前、角向こう”で綴じ目の向きのルールもあることを知った。あと美しい盛り付けは絵を描いたりすることと同じように配色・量・立体感…etcの調和なのだなと思った。料理を引き立てる器の仕事も大きい。家庭料理も奥が深い。2014/10/14

うさっぴ

2
盛りつけは奥が深いなあ。料理をするだけで力尽きてしまって、盛りつけは普段適当なので、これからは心がけていきたい。2016/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4669498
  • ご注意事項

最近チェックした商品