人類最古の文明の詩

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 193p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784255004242
  • NDC分類 902.1
  • Cコード C0095

内容説明

時空を越え、現代人の胸にせまる五千年前のメソポタミアの諺、インド最古の詩、万葉以前の歌…。こころに残る、世界と日本の詩の名品の魅力を解き明かす感動のエセイ集。

目次

人類最古の文明の詩
インド・中国・日本の詩の根源的なちがい
わたしのアンソロジー…日本の古典詩
詩における歓びと智慧
詩は人類最大の錯覚か?!

著者等紹介

大岡信[オオオカマコト]
1931年、静岡県三島市生まれ。詩人。東京芸術大学名誉教授。日本芸術院会員。53年、東京大学大国文学科卒業。『読売新聞』外報部記者を経て70年、明治大学教授、87年、芸術選奨文部大臣賞、フランス芸術文化勲章シュヴァリエ受章。89年東京芸大教授。93年、フランス芸術文化勲章オフィシエ受章。95年恩賜賞・日本芸術院賞、96年マケドニアのストルーガ詩祭りで金冠賞、96年度朝日賞受賞。97年文化功労者。2002年国際交流基金賞、文化功労者顕彰。2003年、文化勲章受章。04年、フランス政府より04年レジオン・ド・ヌール勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

74
表題作は晩年の講演元にしてるので分かりやすい。 あとは若書きなので言葉は難解、が、この人のだとすっと頭に入ってくる。 文章にも相性てあるんでしょうね。なんか好きだな。 インドは雄大だがユーモアに欠ける、というのはこれから検証していきたい。 詩論。2022/09/21

出原樹音

0
詩人の魂の凝結。2019/02/17

十一

0
言葉で言葉以上の世界、それも唯一つの世界を創る具体こそが詩であると2018/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/395690
  • ご注意事項

最近チェックした商品