目次
1 チョコレートの歴史(カカオ豆からチョコレートまで;メソアメリカ時代;ヨーロッパから世界へ)
2 チョコレートの製造(成分;カカオ豆の生産;カカオマスの製造;チョコレート生地の種類;チョコレート成型)
3 チョコレートの栄養と生理機能(栄養学の分野からみたチョコレート;カカオマス画分;チョコレートの資質画分(ココアバター)
チョコレートの砂糖画分
チョコレートの持つ機能性研究の足跡)
4 チョコレートのおいしさ(チョコレートのおいしさを決める要因;チョコレートの微細構造と「ブルーム」)
著者等紹介
大澤俊彦[オオサワトシヒコ]
1946年兵庫県に生まれる。1974年東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。現在、愛知学院大学心身科学部教授。農学博士
木村修一[キムラシュウイチ]
1929年栃木県に生まれる。1961年東北大学大学院農学研究科博士課程修了。現在、東北大学名誉教授、昭和女子大学名誉教授。農学博士
古谷野哲夫[コヤノテツオ]
1956年神奈川県に生まれる。1982年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。現在、(株)明治大阪工場工場長。農学博士
佐藤清隆[サトウキヨタカ]
1946年愛知県に生まれる。1974年名古屋大学大学院工学研究科博士課程単位取得退学。現在、広島大学名誉教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。