出版社内容情報
栄養化学の基礎的知識を簡潔に整理し,健康問題と個々の栄養素の機能との関係をまとめた書。〔内容〕栄養機能化学とは/ヒトの細胞:消化管から神経まで/栄養素の消化・吸収・代謝/栄養素の機能/非栄養成分の機能/酸素・水の機能
【目次】
1. 序章 「栄養機能化学とは」
1.1 生命と栄養素
1.2 食習慣と健康
1.3 栄養機能化学の役割
2. ヒトの細胞:消化管から神経まで
2.1 消化管
2.2 細胞の役割分担
3. 栄養素の消化・吸収・代謝
3.1 栄養素の消化・吸収の場としての消化管
3.2 栄養素の吸収
3.3 ホルモン応答
4. 栄養素の機能
4.1 糖 質
4.2 脂 質
4.3 タンパク質
4.4 ビタミン
4.5 無機質
5. 非栄養成分の機能
5.1 食物繊維
5.2 オリゴ糖
5.3 植物に含まれる機能性成分
5.4 アルコール(エチルアルコール)
6. 酸素の機能
6.1 酸素を利用した生体防御系
6.2 生体シグナルとしての酸素
6.3 酸素毒に対する防御
7. 水の機能
7.1 のどの渇きと飲水
7.2 発 汗
7.3 腎臓からの尿排泄
8. 末章 21世紀の健康対策
8.1 運動と健康的な生活
8.2 肥満の予防とセルフケア
8.3 栄養所要量
8.4 タンパク質栄養と健康
9. 参考書
10. 索 引
【編集】
栄養機能化学研究会
【著者】
岩 永 敏 彦, 池 田 郁 男
河 田 照 雄, 金 沢 和 樹
金 本 龍 平, 柴 田 克 己
寺 尾 純 二, 早 川 享 志
伏 木 亨, 堀 尾 文 彦
宮 澤 陽 夫, 吉 田 宗 弘
目次
序章 「栄養機能化学とは」
1 ヒトの細胞:消化管から神経まで
2 栄養素の消化・吸収・代謝
3 栄養素の機能
4 非栄養成分の機能
5 酸素の機能
6 水の機能
末章 21世紀の健康対策
-
- 和書
- 詩の顔、詩のからだ