目次
1 改訂学習指導要領と新数学科の課題(新しい教育課程の特徴;選択教科としての中学校数学 ほか)
2 選択教科「数学」の授業モデル(課題学習の授業モデル第2学年―数学的モデル化;補充的な学習の授業モデル第2学年―条件変更による平行四辺形の性質の指導 ほか)
3 「総合的な学習の時間」に生きる数学科の授業モデル(国際理解に関わる授業モデル―数から見た国際理解教育;情報に関わる授業モデル―Web上での掲示板システムを使った数学科協同学習 ほか)
4 指導計画の作成と作成上のアイデア(選択教科「数学」とその取扱い;数学から見た「総合的学習の時間」の取扱い)
著者等紹介
長崎栄三[ナガサキエイゾウ]
国立教育政策研究所教育課程研究センター総合研究官
五十嵐一博[イガラシカズヒロ]
千葉県千葉市教育委員会指導課課長補佐
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- カフェ・シャルマントの冬休み