ミス・サンシャイン

個数:
電子版価格
¥1,599
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ミス・サンシャイン

  • 吉田 修一【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 文藝春秋(2022/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月05日 00時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784163914879
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

大学院生の岡田一心は、世界的に活躍した伝説の映画女優「鈴さん」と出会う。彼女との交流で、本当の優しさに触れた。吉永小百合推薦

内容説明

僕が恋したのは美しい80代の女性でした。切ない恋に苦しんでいた大学院生の岡田一心は伝説の女優「鈴さん」との出会いで、本当の優しさに触れた。

著者等紹介

吉田修一[ヨシダシュウイチ]
長崎県生まれ。1997年に「最後の息子」で、文學界新人賞。2002年に「パレード」で、山本周五郎賞。「パーク・ライフ」で、芥川賞。2007年に「悪人」で、毎日出版文化賞、大佛次郎賞。2010年に「横道世之介」で、柴田錬三郎賞。2019年に「国宝」で、芸術選奨文部科学大臣賞、中央公論文芸賞。日本を代表する作家で、作品は英語、中国語、仏語、韓国語などに翻訳されている。2016年より芥川賞選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

480
昭和の大女優、和楽京子(石田鈴)の一代記を、ごく普通の青年、一心の目を通して語るという趣向。和楽には特定のモデルはなく、何人かの女優のエピソードを踏まえながらも、創造された女性かと思われる。一心が初めて彼女に会ったのは、すでに女優を引退して十数年後であり、彼女は老境にさしかかろうとしていた。吉田修一が上手いのは、そんな彼女の持つオーラの力を随所に感じさせることである。一心はしだいに彼女に魅かれていくのだが、読者もまた彼女の像を一心の視点に重ね合わせて行くのである。もちろん作家は彼女の光と影(それは長崎の⇒2024/09/11

starbro

469
吉田 修一は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。最近増えている高齢者小説かと思いきや、年齢を超越した芳醇な恋愛譚の感動作でした。まだ1月ですが、今年のBEST10候補、吉田 修一のMyBESTです。 帯にコメントを寄せている吉永 小百合(和楽京子)&中川 大志(岡田一心)のW主演での映画化を期待します。 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/97841639148792022/01/27

旅するランナー

330
すでに80歳を超えているが、その人は美しい女性だった。昭和の大女優と大学院生の優しく呼吸が合う関係性。京マチ子さんあたりをモデルにしているのだろうか。日本映画の活気溢れる勢いを感じます。そして、その人が語る言葉に元気をもらい、その人の人生に深い感動をおぼえます。吉田さんによる映画シーンの描写力、出身地長崎への思いにも心打つものがあります。その人は、横道世之助に並ぶ、心持ちの美しい人だった。その人は生きざまの美しい女性だった。2022/03/17

まちゃ

287
美しく温かな余韻の残る物語でした。良かったです。80代の往年の名女優”和楽京子”こと、鈴さんと、社会に馴染めずに大学院に戻った岡田一心との半年ばかりの心の触れ合い。凛とした梅のような女性、鈴さんとの交流によって、一心が得た大切なものは。いま映像化するとしたら、鈴さんは、"草笛光子さん"かな。2022/03/18

ウッディ

279
往年の大女優、和楽京子(鈴さん)の荷物整理のバイトを始めることになった一心。映画全盛期にデビューし、世界的な女優となった彼女の偉業と親友との思い出。一心の失恋と幼くして亡くなった妹の存在、そして恋愛感情と呼ぶには淡すぎる鈴さんへの想いが丁寧に描かれていました。哀しさを秘めながら華やかさに彩られた過去が、年齢を超えた鈴さんの魅力の形づくり、素敵な女性であることが伝わってきます。フィクションだけど、強いて言えば、一番近い女優は吉永小百合さんなのかなぁ?タイトルや装丁からの印象とは違っていたが、面白かったです。2022/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18994041
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品