オルケゾグラフィ―全訳と理解のための手引き

個数:

オルケゾグラフィ―全訳と理解のための手引き

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 394p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784810530049
  • NDC分類 769
  • Cコード C1073

内容説明

16世紀後半、フランスで出版された舞踏の指南書。

目次

第1部 『オルケゾグラフィ』全訳
第2部 理解のための手引き(トワノ・アルボー(ジャン・タブロ)と『オルケゾグラフィ』
『オルケゾグラフィ』の原典、ファクシミリ版および翻訳本
15~17世紀初頭のフランスとイタリアの舞踏に関する文献
アルボー時代の拍子とリズム
ジャン・タブロが参照した踊りに関する古代の文献
『オルケゾグラフィ』をめぐる風俗―ラングルの舞踏会の若者)

著者等紹介

今谷和徳[イマタニカズノリ]
1945年生。音楽史家(ルネサンス音楽史専攻)。早稲田大学第一法学部卒。同大学院文学研究科(西洋史専攻)博士後期課程単位取得満期退学。早稲田大学、慶應義塾大学など多数の大学で講師を歴任。早稲田大学の公開講座ほか各種レクチャーの講師をはじめ、NHK‐FM「古楽の楽しみ」パーソナリティなど多方面で活動

中村好男[ナカムラヨシオ]
1954年生。工学院大学卒業後、勤めのかたわら始めたチェンバロをきっかけに設立間もない古典舞踏研究会に入会、同会主催の公演(1984~89)等に踊り手として出演

服部雅好[ハットリマサヨシ]
1950年生。古典舞踏研究家、バレエアカンパニスト。早稲田大学社会科学部中退。82年、古典舞踏研究会発足と共に参加、運営に携わる。同会主催の公演「ルネサンスの舞踏と音楽」等に参加(1984~89)。93年より「ダンシングマスター研究」、94年よりアーリーダンスグループ「カプリオル」を主宰、古典舞踏をテーマに毎年作品を発表。様々な講座・講習会で古典舞踏を指導するほか、障害者とのワークショップなども行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

bibi

0
ダンス(宮廷舞踊)は昔のヨーロッパで教養の一つとして宮廷に仕える人間には必修です。体の動かし方を覚えるという意味では体育みたいなものでしょうか。師匠と弟子の対話形式で記され、譜面や挿絵もある(人の絵がキュート!)、舞踊の教科書です。訳注と解説がたっぷりで、解説を読むのも楽しい。とても緻密な本で、全訳本の出版に関わった人々の熱意が感じられました。2022/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15504116
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品