0から学ぶ「日本史」講義 中世篇

個数:

0から学ぶ「日本史」講義 中世篇

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月29日 01時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 342p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784163910352
  • NDC分類 210.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

世界史解説の第一人者による日本史本の第二弾! 承久の乱、応仁の乱を含む中世篇も「源平合戦はなかった?」など刺激的な知見満載。

内容説明

「宇宙の始まり」からスタートしたこの講義、著者が「一番好きな時代」と語る中世篇は、さらに刺激的に。院政はなぜ発生したのか?武士とはそもそも何なのか?幕府と将軍が登場し、しかし建武の新政で朝廷が復権、北条政子、日野富子ら女性も割拠する―。複雑な人間関係、支配者の変遷も明快に解説します。

目次

第1章 院政の始まり
第2章 平氏政権の実態
第3章 鎌倉幕府の虚実
第4章 モンゴル戦争と悪党
第5章 後醍醐天皇と足利兄弟
第6章 室町幕府の興隆
第7章 下克上の時代へ
第8章 中世篇まとめ 天皇、公家そして武家
対談 出口治明×呉座勇一「中世を学べば現代がわかる」

著者等紹介

出口治明[デグチハルアキ]
立命館アジア太平洋大学(APU)学長、ライフネット生命保険株式会社創業者。1948年三重県生まれ。京都大学法学部卒業後、72年日本生命保険相互会社に入社。企画部、財務企画部にて経営企画を担当、ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年ネットライフ企画株式会社(2年後、ライフネット生命保険株式会社に変更)を設立、代表取締役社長に就任。12年に上場。13年より代表取締役会長。17年退任、18年よりAPU学長に就任した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価

akky本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨーイチ

27
今が旬の中世編。最新の知見を紹介してくれるのでありがたい。近代国家の常識で歴史を概括してはアカン(著者に合わせて見た)と言う事を思い知らされる。貿易・貨幣経済の浸透が進んで行く過程が大きな流れ。権門体制って捉え方に納得。闘争を勝ち抜いて権力を握っても、当時の日本では役人の数も質も無理だったみたい。清盛の改革、鎌倉体制、得宗家、足利体制の流れも前の時代を踏襲しつつって感じも納得。2023/03/18

Syo

27
関西弁が いい味出してるし いい感じ2023/02/24

金吾

25
わかりやすくまとめられていると感じました。全体像を掴めます。GNP換算は面白かったです。2024/08/17

もちもちかめ

22
難しくなり半分も理解できず‥そらそうよ。日野富子と北条政子がごっちゃになってるもの私。今年の大河の鎌倉殿の13人って、本当に13人なんだな。しかし誰も良い人いない暗い話なのに、どうやって1年お話持たせてるんだろうという興味が。出口先生曰く、中国の科挙を早くから採用できるくらいの国力があったら、後醍醐天皇を支えるブレーンとしての官僚がいれば。受験生が勉強できるような教科書や学校すら整えられなかった日本はかなり遅れていたと。日宋貿易で貨幣を大量輸入して何とか経済出発。勉強になる。2022/10/31

hk

19
『日本の中世とは、武家・公家・寺社が三つ巴で角逐していた時代である』 これが本書における中世(≒封建社会)の独自解釈だ。つまり1192年に武家が独り立ちして中世が始まり、1590年頃に信長と秀吉が寺社刀狩りで中世に引導を渡した。こうして見ると、日本の中世は400年余りしかなかった寸法となる。あいにく本書では武家・公家・寺社のパワーバランスがどのように変遷したのか、あまり触れられていない。だが、この三つの勢力の力関係を見ることで、その時代がどういった時代だったのかを見抜くという知見はイタダキである。有難しだ2019/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13807539
  • ご注意事項

最近チェックした商品