0から学ぶ「日本史」講義―古代篇

個数:

0から学ぶ「日本史」講義―古代篇

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 23時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 264p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784163907710
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C0095

出版社内容情報

世界史を題材に数々のベストセラーを生んだ著者が初めて日本史に挑戦。世界史の中の日本という視点で、分かりやすく面白く解説。世界史を題材に数々のベストセラーを生んだ著者が初めて日本史に挑戦。「世界史の中の日本」という視点で、分かりやすく面白く解説。朝鮮半島、中国大陸の影響を古代日本がいかに大きく受けていたのか。ダイナミックな歴史の地平が開けます。



はじめに



第1章 日本人の起源

1 原始、太陽は敵だった

2 大量絶滅とホモサピエンスの登場

3 「言葉」は、肉食から生まれた?

4 DNAが証明した日本人の多様な起源

5 稲作と鉄器がすべてを変えた



第2章 統一国家の誕生

6 漢の崩壊後に確立した倭の王権

7 巨大古墳ができたわけ

8 いまの天皇家は西暦六世紀から

9 「仏教伝来」のインパクト

10 「聖徳太子」はいなかった?



第3章 大国との対決と敗北

11 “乙巳の変”(大化の改新)のウラに、大唐世界帝国あり

12 白村江の戦い前夜

13 唐から来たマッカーサー

14 アンチ唐派の巻き返し―壬申の乱

15 持統天皇がロールモデルとした中国の女帝



第4章 弱い男・強い女・賢い補佐

16 国の「かたち」を整えた飛鳥時代

17 「日本」が本当に始まった

18 女性が動かした奈良時代

19 女帝のブレーンたち? 皇位をめぐる暗闘

20 女帝のブレーンたち? 相次ぐ反乱



第5章 モデルは中国「唐風化路線」

21 大仏建立と聖徳太子

22 道鏡の真実

23 未完の唐風化政策

24 平安京は大きすぎた

25 天皇の権威、分裂す



第6章 摂関政治と熾烈な権力闘争

26 兄弟(妹)げんかで生まれた「摂政」「関白」

27 平将門の乱の意味するもの

28 僧界のプリンス、最澄と政僧、空海

29 「延喜・天暦の治」の舞台裏

30 藤原氏のバトルロワイヤル



第7章 日中交流が育んだ平安文化

31 宋の建国

32 末法の世に流行る浄土信仰

33 唐物 珍重される輸入品

34 後宮の情報戦と王朝文学

35 日記は貴族の財産



第8章 古代篇まとめ 世界史の中の日本

36 東アジアの年表を並べて眺めよう

37 日本のグランドデザイン

38 小さな国、日本

出口 治明[デグチ ハルアキ]
著・文・その他

内容説明

教養の達人がついに「日本史」に挑んだ―。世界史についての著作で数々のベストセラーをものした著者は、これまで「『日本史』というものはない」としばしば語ってきた。日本の歴史は世界の歴史とつながっており、そこだけ切り出すことはできないという考えだった。だが、「世界とつながっている、この地域の歴史」はある。「世界史の中での日本」を鮮やかに語り尽くす新講義、いま開講!

目次

第1章 日本人の起源
第2章 統一国家の誕生
第3章 大国との対決と敗北
第4章 弱い男・強い女・賢い補佐
第5章 モデルは中国「唐風化路線」
第6章 摂関政治と熾烈な権力闘争
第7章 日中交流が育んだ平安文化
第8章 古代篇まとめ 世界史の中の日本

著者等紹介

出口治明[デグチハルアキ]
立命館アジア太平洋大学(APU)学長、ライフネット生命保険株式会社創業者。1948年三重県生まれ。京都大学法学部卒業後、72年日本生命保険相互会社に入社。企画部、財務企画部にて経営企画を担当し、ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年ネットライフ企画株式会社(2年後、ライフネット生命保険株式会社に変更)を設立、代表取締役社長に就任。13年より代表取締役会長。17年取締役を退任、18年よりAPU学長に就任した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価

akky本棚