出版社内容情報
料理は科学でもっと美味しくなる! タンパク質の変性を知れば完璧なゆで卵が作れ、熱伝導を理解すれば絶妙なステーキが焼ける。SNSで映える、美味な有名シェフのレシピや、家庭でできる実験も多数掲載(カラー写真付き)。ハーバード大の人気講座を書籍化
【目次】
内容説明
料理は科学でもっと美味しくなる!ハーバード大学の教授たちが、世界の一流シェフと協力し、料理に不可欠な科学知識と原理を講義する。フェラン・アドリア、ダニエル・ハム、エンリック・ロヴィラ、ホセ・アンドレスらによる逸品のレシピを掲載。熱やpHの作用から、エマルションと発酵の仕組みまで、図や写真を使い、平易な言葉で解説する。食材の分子レベルの変化を理解することで、あなたの料理が劇的に変わる!ハーバード大学の人気講義が書籍化、カラー写真も満載。
目次
第1章 「レシピ」とは?
第2章 熱
第3章 電荷、pH、酵素
第4章 拡散
第5章 テクスチャー、粘性、弾性
第6章 エマルションとフォーム
第7章 微生物
著者等紹介
石川伸一[イシカワシンイチ]
宮城大学食産業学群フードマネジメント学類教授
和田侑子[ワダユウコ]
翻訳家。翻訳・編集ユニットferment booksを運営する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。