図解 基本からよくわかる品質管理と品質改善のしくみ

個数:

図解 基本からよくわかる品質管理と品質改善のしくみ

  • ウェブストアに44冊在庫がございます。(2025年05月16日 08時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 217p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784534053206
  • NDC分類 509.66
  • Cコード C0034

出版社内容情報

モノづくりにおける品質の位置づけ(大局)を紹介したうえで、品質管理と品質改善の基本を解説。

内容説明

モノづくり企業に欠かせない品質管理と品質改善の知識。外部不良と内部不良、検査と予防、QC7つ道具、PDCAサイクル、教育と訓練…。品質管理の役割と品質改善のコツをやさしく図解!

目次

企業にとってなぜ品質が大切なのか
品質を管理するとは
守りの「検査」と攻めの「予防」
数値とグラフで見る
問題解決に役立つ手法
品質改善をどう進めるか

著者等紹介

西村仁[ニシムラヒトシ]
ジン・コンサルティング代表。生産技術コンサルタント。1962年生まれ。神戸市出身。1985年立命館大学理工学部機械工学科卒。2006年立命館大学大学院経営学研究科修士課程修了。株式会社村田製作所の生産技術部門で21年間、電子部品組立装置や測定装置等の新規設備開発を担当し、村田製作所グループ全社への導入設備多数。工程設計、工程改善、社内技能講師にも従事。特許を多数保有。2007年に独立し、製造業及びサービス業での現場改善による生産性向上支援、及び技術セミナー講師として教育支援を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HMax

29
品質管理の基礎の基礎。ものづくりは考えることとつくること。考えることが疎かになっているなと気づきました。パレート図、明日から使ってみます。2024/10/29

koke

3
品質管理とは、品質の維持と品質の改善2022/03/17

べん

2
入門編には良かったです。本書にも書いてあった通り、基礎知識を浅く広げて、実践で試しながら活用していきたいです。経験を積んでから読むとまた違った発見がありそう。2021/04/27

やすにぃ

1
⭐️⭐️⭐️2022/06/01

ヨシ

0
ステップアップに向けて紹介されている本も読んでみたい2016/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9878960
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品