新潮文庫
1950年のバックトス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 317p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784101373324
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

「野球って、こうやって、誰かと誰かを結び付けてくれるものなんだね」忘れがたい面影とともに、あのときの私がよみがえる…。大切に抱えていた想いが、時空を超えて解き放たれるとき―。男と女、友と友、親と子を、人と人をつなぐ人生の一瞬。秘めた想いは、今も胸を熱くする。過ぎて返らぬ思い出は、いつも私のうちに生きている。謎に満ちた心の軌跡をこまやかに辿る短編集。

著者等紹介

北村薫[キタムラカオル]
1949(昭和24)年、埼玉県生れ。早稲田大学ではミステリ・クラブに所属。母校埼玉県立春日部高校で国語を教えるかたわら、’89(平成元)年「覆面作家」として『空飛ぶ馬』でデビュー。’91年『夜の蝉』で日本推理作家協会賞を受賞。作品に『ニッポン硬貨の謎』(2006年本格ミステリ大賞評論・研究部門受賞)『鷺と雪』(’09年直木賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

nico🐬波待ち中

103
23話からなる短編集。さきちゃんの続きの話『ほたてステーキと鰻』目当てに読む。『ひとがた流し』から一年後、大切な友のことを色々思い出ししみじみ浸る牧子さん。大学生になったさきちゃんも忙しいみたいでなかなか逢えないし。牧子さんの寂しさが身に染みる。私もいずれ娘達が巣立ち、ため息ばかりの味気ない日々がくるのだろうな…。「年をとるというのは、他人のこと。自分は結局、幾つになっても年を越えた《自分》なのだ」牧子さんと同じく50歳という数字が間近に見えてきた私。牧子さんのように達観できるといいのだけれど。2018/09/07

yanae

101
月の砂漠→ひとがた流し→こちらの本へ。お気に入りさんから、その後が読めると教えてもらい手に取りました。23話の短編集。牧子さんの話は一番最後に。他のお話は背筋がぞわっとする話が多く、短いのにどんでん返しがあったりで、北村さんのうまさが!表題作もとてもよかった。でもなんといっても牧子さん。友人を亡くして、娘も寮に入ってしまい、ふさぎこみ気味の牧子さん。過去の友人との思い出に浸ったり、そんな自分と向き合い空虚感をなんとか乗りきろうとしてみたり。美々ちゃんもでてきてひとがた流しの世界を堪能できました!2017/12/04

ぶち

99
『月の砂漠をさばさばと』『ひとがた流し』のその後を描いた短編 "ほたてステーキと鰻"があるとのことで、手に取りました。背筋が寒くなるホラー調なお話し、ノスタルジックな気持ちになるお話し、親子や家族の絆を綴ったお話し、家族の成長に伴って子離れしていく切ないお話し、落語調なお話し....相変らず言葉遊びが多いのですが、それでいてどのお話も、しみじみと心に沁みてきます。都筑道夫、宮部みゆき、秋月りすといった作家名が出てくる"真夜中のダッフルコート"は、ウン、ウン、上手く作風を捉えているなぁ、と楽しい読書でした。2020/02/07

文庫フリーク@灯れ松明の火

81
やはり北村薫さんの文はきれい。たおやかな描写でありながら、はっとする表現。表題作『1950年のバックトス』鮮やかなファインプレー見せられた気分。宮部みゆきさんとの掛け合い『真夜中のダッフルコート』秋月りすさんファンだとは。『OL進化論』知ってて良かった。上記以外では『昔町』『凱旋』『眼』『雪が降って来ました』『百合子姫・怪奇毒吐き女』に惹かれました。そしてご褒美のような牧子さん『ほたてステーキと鰻』さきちゃんの「だって、お母さんの子だから」成長したのですね。短編23話・最後まで美味しい1冊でした。2011/01/19

Willie the Wildcat

76
多様な作品の中、『包丁』、『昔町』、そして『1950年のバックトス』の思い出が印象的。何かの拍子に脳裏を駆け巡る思い出。ヒト/出来事が齎す様々な感情。家族、街、そして夢を描く。ほろ苦さ、温かみ、そして爽やかさが交錯。中でも、『昔町』で描写される情景を、私自身の幼少の頃と重ねてみる。亡くなった祖父母・両親・叔母、そしてそれぞれとの思い出である煎餅・超合金・フクちゃんのエピソードが頭に浮かんだ。それぞれ本当に他愛のない話だが、未だに心に強く残ってる。因みに『眼』や『秋』など、読み取れなかった作品もありました。2021/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/592923
  • ご注意事項

最近チェックした商品