小学館文庫
おくりびと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 189p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094082845
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

第81回アカデミー賞外国語映画賞を受賞! 国内外で高い評価を受け、日本映画初のオスカーを獲得した作品を小説化。

内容説明

「こりゃ誤植だ。旅のお手伝いじゃなくて“安らかな旅立ちのお手伝い”だから、うちは」小林大悟が求人広告を手にNKエージェントを訪れると、社長の佐々木から思いもよらない業務内容を告げられた。NKは「納棺」―遺体を棺に納める仕事を、大悟は妻の美香に打ち明けられなかった。戸惑いながらも働きはじめた大悟は、佐々木の納棺師としての真摯な姿勢を目の当たりにする。さまざまな境遇の死や別れと向き合ううちに、この職業への矜持が大悟の心に芽生えていくのだが…。人の生と死をユーモアと感動で描き、笑って泣いたあとには大きな愛が胸に届く物語。

著者等紹介

百瀬しのぶ[モモセシノブ]
1967年東京都生まれ、日本大学芸術学部文芸学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

machi☺︎︎゛

111
東京でチェリストとして生きていた大悟はある日突然職を失くす。心機一転して妻との故郷の山形へ帰るものの身寄りもない、職もない状況の時、納棺師の仕事に出会う。初めての経験ばかりで初めは戸惑っていたけど段々と納棺師の仕事にやりがいを感じていく。人の死という当たり前だけど非日常的な事について改めて考えさせられ、生かされている今に感謝する感動の物語だった。2022/12/28

射手座の天使あきちゃん

105
ブックオフの105円本、ノベライズ版 これでアカデミー賞外国語映画賞の感動を再び! なんてチョット虫が良すぎましたね <(^_^; 納棺師、なかなか深い職業ですね 偏見を持たずに色々な職業の人を尊敬したい そう教えられた本でした!2012/12/20

zero1

81
死は誰にも逃れられない。日本人は生と死を分けることを求める。葬式の後に塩を使うのはケガレを清めるため。多くの死に接した納棺師は何を見たのか?主人公の大悟はチェロ奏者だったが楽団が解散。山形で求人広告を見て納棺夫と知らずに応募する。映画のノベライズのためか作者の筆が足りない。ご都合主義も減点ポイントに。しかし、伝わってくるものが確実にある。映画は本木雅弘、広末涼子の主演。本木は「納棺夫日記」(青木新門)を読み自ら映画化の許可を得たがその後、青木に拒否されたため、まったく別の作品として映画化された。2018/12/15

アポロ

65
重いテーマなのにさらっと読める!泣いた!この仕事は自分なら泣き過ぎて仕事にならないなぁ!改めて映画観てみたいと思った!2018/10/02

青葉麒麟

60
映画同様納棺の場面は静かで美しい。一寸淡々としてたかな。2012/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/574083
  • ご注意事項

最近チェックした商品