ポール・スミザーの「これからの庭」

個数:
電子版価格
¥499
  • 電子版あり

ポール・スミザーの「これからの庭」

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年07月10日 06時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 127p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784074464340
  • NDC分類 629.7
  • Cコード C2077

目次

1 ナチュラルガーデンズMOEGIの四季 MOEGI through the seasons
2 「これからの庭」のつくり方 哲学編 Paul’s rule(庭や植物に対する思い込みを捨てよう;生きもの目線で庭づくりを考えよう;その土地の気候、場所に合った植物を選ぶ;多品種の多年草と潅木を植える;肥料や薬に頼らず植物とつき合う;植物のためにも土をいじりすぎない;庭づくりを頑張りすぎない)
3 「これからの庭」のつくり方 実例編 Paul’s solution(機能的で美しい公共空間への処方箋;土地の特徴を生かすための処方箋;埋もれた魅力をきわ立たせるための処方箋;生物の多様性をさらに高めるための処方箋;人を迎える場としての処方箋;周囲の環境と庭をつなげるための処方箋)
4 「これからの庭」のつくり方 作業編 Paul’s daily work(春の作業;秋の作業;冬の作業)
5 「これからの庭」の植栽図鑑 Paul’s planting guide

著者等紹介

スミザー,ポール[スミザー,ポール] [Smither,Paul]
ランドスケープデザイナー、ホーティカルチャリスト。イギリス、バークシャー州生まれ。英国王立園芸協会ウィズリーガーデンおよび米国ロングウッドガーデンズで園芸学とデザインを学ぶ。1997年に有限会社ガーデンルームスを設立し、庭の設計、施工および園芸全般に関するコンサルティングや講師として活動。2009年より八ヶ岳南麓に在住し、2012年より山梨県清里高原「萌木の村」にて庭づくりを始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちく

6
パラパラと。ありがたいことに庭がある。でも、どうしたらいいのか悩ましいし、全然思い通りにはいかない。子育てしながらの庭づくり迷子の5年目。なんだか新しい視点をくれた。生態系、多様性のための庭作り。すごく素敵。効果も大きそう。決めた!そこ目指したい!!2023/11/04

uki

1
庭づくりに疲れたときに読む本と聞いて。『庭づくりをしている人は自分の環境がいちばん恵まれていない、と思っている』図星だ。園芸書で見る美しい庭は憧れるけど、植えては枯れる試行錯誤の日々。けど氏が提唱するのは地域と庭に合った、時には雑草も活用する庭で、考え方に多くのページが割かれてるのが特徴。植物の選び方も『まずは近所の庭の植栽を観察→耐寒性・耐暑性をチェック→原産地や画像検索で同じ画像に映り込んでる植物もチェック→高さ・花期を考慮して植栽を検討』で言われてみれば当たり前だけど堅実さに目から鱗。肩の力が抜ける2024/08/05

Shiho

1
またお庭を作るときに読んで勉強したい2023/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17949979
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品