内容説明
「比」の画数は?「口腔」「垂涎」「憧憬」の読みは?「環」「校」は間違い?知らなかった漢字の常識。
目次
第1章 漢字を読む(難読漢字を楽しもう;力士の「しこな」を読む)
第2章 漢字を書く(漢字の「書き取り」を考える;時代ごとの漢字の規範;さまざまな漢字を楽しもう)
第3章 漢字を作る(漢字を作った人びと;アイデア漢字を楽しむ)
著者等紹介
阿辻哲次[アツジテツジ]
1951年大阪市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専門は中国語学、とりわけ漢字を中心とする文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。