出版社内容情報
冷えとりレシピの決定版!好きな食材ですぐ取り入れられるものばかりを厳選して紹介。無理なく体を温めて、巡る毎日を実感できる一冊
今や女性の定番の悩みともいえる「冷え性」。冬に限らず1年を通して悩んでいる人が多く、男性や子どもにも増えている症状です。今回は、冷えに効果的な食材を使ったレシピを厳選して紹介します。
監修者は「予約3年待ち」の人気ドクター、冷え性のエキスパートでもある川嶋朗氏。
しょうが、とうがらし、にんにくといった定番アイテムから、スパイスなど少量でも効果的なものまで網羅し、また、「ごはん」「汁もの」「鍋」「おかず」「麺」など、どんな料理でも取り入れられるようバラエティ豊かに構成しています。日々の体の熱を作る「食」を通して、無理なく温め生活を実践できる一冊です。
既刊のレシピブック、家計簿などから、冷えとりに効果的な人気レシピを抜粋し再構成しています。
【著者紹介】
1957年生まれ。医学博士。東京女子医科大学付属青山自然医療研究所クリニック所長。1983年北海道大学医学部卒業後、東京女子医科大学入局。研修医、大学院、助手を経てハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院留学。1995年に帰国。2003年東京女子医科大学付属青山自然医療研究所クリニック所長となる。日本抗加齢医学学会評議員、日本総合医療学会理事。気功、ホメオパシーなどにも精通し、代替医療を取り入れた総合医療を行っている。予約が3年待ちになるほど多くの患者の支持を集めている。西洋医学では腎臓病、膠原病、高血圧などが専門。
『心もからだも「冷え」が万病のもと』(集英社新書)、『見えない力で健康になる』(サンマーク)など多数。
内容説明
体を温める食材がすぐわかる。おもな食材別にレシピを掲載、効能つき。「主菜」「副菜」「鍋もの」「汁もの」「ご飯・麺」がひと目でわかる。全品カロリー表示つき。「材料別索引」で、今ある食材ですぐにできる。体を温める食材別139レシピ掲載!
目次
第1章 しょうが(しょうが入りだしつゆ;ジャンジャーハニーチキン ほか)
第2章 唐辛子(麻婆豆腐;牛プルコギ ほか)
第3章 にんにく(ビーフステーキ・ガーリックソース;ラムのにんにくみそ焼き ほか)
第4章 ねぎ(長ねぎとししゃものエスカベッシュ;牛肉と玉ねぎのウスターソース炒め ほか)
第5章 根菜(筑前煮;さけと根菜のクリームシチュー ほか)
第6章 スパイス(れんこんとナッツのローフ;殻つきえびのレモンこしょう焼き ほか)
-
- 電子書籍
- 異世界召喚されたが強制送還された俺は仕…
-
- 和書
- 源氏物語若紫全釈