目次
1 バレリーナ体型への準備
2 部位別フロア・バレエ・ストレッチ
3 バレリーナのエレガンスを盗むストレッチ
4 全身バランスがよくなる8秒フロア・ストレッチ
5 「立つだけでバレリーナ」になるストッキング筋トレ
6 立つ、座る、歩く―キレイな日常動作レッスン
7 どんな動作もエレガントになる8秒バレエ
8 キレイが続く、寝る前“これだけ”ストレッチ
著者等紹介
宇田渚[ウダナギサ]
東京都生まれ。パーソナル・コーチ。3歳でバレエを習い始め、高校卒業後、ダンサー、インストラクター、振付師として活動を開始。1987年に渡米。ニューヨークでダンス修業をスタート。1988年、ミュージカル「CATS」のオーディションに合格。2001年、東京に拠点を移し、ニューヨークで学んだ東欧・ロシアのバレエ理論に基づいたプロポーションづくりのプログラムを構築、カルチャースクールなどでバレエ・ストレッチダイエット教室を開催。講演活動や個人指導も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
20
オードリー・ヘップバーンってバレエを真剣にやっていたんですねえ。知らなかったや。ストレッチはすごく気持ちよいです。のび~は元々気功の先生に教わったのを毎朝(忘れなければ)しているんですが、良く似ていてびっくり。興味深い。2016/11/22
kazuma
0
フロア・バレエ・ストレッチで、体をまっすぐに保つために必要な筋肉を鍛えて、ボウリングに生かしてみせる!2012/02/12
月と星
0
★★★オードリー・ヘップバーンがお手本!ヘップバーンの美しさを再認識させられます。やっていることは、それほど大変じゃないけど、継続できるのか?これからは、指先つま先にも気を使わなきゃね。2011/09/13
BebeCherie
0
This book has good tips of ballet training. But what matters with Audrey Hepburn?2018/07/13