出版社内容情報
舞台は東京都下SM市のSM城。「オレ」は、そこに時価数千億円の埋蔵金が隠されているとの情報を聞きつけ、宝探しを始める!!
主人公「オレ」は喧嘩の達人の中学3年生。 今日の決闘の舞台は、東京都下SM市にあるSM城の十万石城址、相手は雇われたプロ喧嘩屋2人組ということで、少々分が悪い。てなわけで、「オレ」は退散し城跡の武器庫にうまく逃げ込む。 とそこには、なぜか見慣れた面々が…。
イケメン・丹野、文学少年・能登、そして美少女として名高い斉藤文。みな同じ中学の同級生だ。どうやら、おのおのわけありで、この城跡の武器庫に潜んでいる模様。そのうち丹野が口を開いた。
「ここにはSM一族が貯めこんだ時価数千億円の埋蔵金が隠されているんだ」
一攫千金を夢見て、オレ達の宝探しが始まった!
【著者紹介】
1949(昭和24)年、千葉県生れ。青山学院大学卒。’82年に『魔界都市〈新宿〉』でデビュー。魔界都市〈新宿〉を舞台とする数々のシリーズをはじめ、さまざまな異世界の物語を創造し続けている。『エイリアン秘宝街』『妖獣都市』『魔剣士 黒鬼反魂篇』『幕末屍軍団』ほか著書多数。
内容説明
「おれ」は喧嘩の達人の中学三年。だが、今日の決闘の舞台はSM城の十万石址、相手は雇われた喧嘩屋二人組ということで少々分が悪い。てなわけでここは退散し城跡の武器蔵に逃げ込んだ…。と、そこには見慣れた面々が。イケメン・丹野、文学少年・能登、美少女・冬美。みな同級生だ。能登が言う。「今城跡に隠されている宝を探している」と。しかも時価総額数千億!!これを聞いたおれ達は一攫千金を夢見て宝探しを始めることに!―。
著者等紹介
菊地秀行[キクチヒデユキ]
1949年、千葉県生まれ。青山学院大学卒業。’82年に『魔界都市“新宿”』でデビュー。魔界都市“新宿”を舞台とする数々のシリーズをはじめ、さまざまな異世界の物語を創造し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
14番
hime.
ryoku
ちゅるふ
sezmar
-
- 電子書籍
- 新冷戦時代の超克―「持たざる国」日本の…
-
- 和書
- 分裂病犯罪研究