贅沢時間シリーズ
日本酒事典

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784058003503
  • NDC分類 588.52
  • Cコード C2077

出版社内容情報

日本酒の伝統、進化する日本酒の味わい、飲み方、選び方をガイド。プロが厳選した県別銘柄カタログはすべて味わいチャートつき。

日本酒の伝統から、新しい魅力「食中酒」や脚光を浴びる酒蔵の最新トレンドまで徹底解説。進化する日本酒の味わい、飲み方、選び方もガイド。プロが厳選した県別銘柄カタログは、各銘柄「甘味・旨味・酸味・苦味・香り」の味わいチャートつき。

【著者紹介】
?鰍ヘせがわ酒店代表取締役社長

内容説明

伝統から最新トレンドまで。蔵元&日本酒の進化を完全解説。甘味・旨味・酸味、味わいチャートでわかる、日本酒厳選250銘柄。

目次

第1章 おいしさ・味わいのひみつ―伝統から最新トレンドまで、日本酒の進化(新しい味わい!日本酒新時代;伝統を守り、よりよい品質を追求 ほか)
第2章 おいしい日本酒と出会うには―自分の好きな味を見つけるための方法を知ろう(たくさんの銘柄から“自分好み”を見つける;「いい酒販店」や「いい居酒屋」で選ぶ ほか)
第3章 日本酒をきわめる―日本酒をもっと深く楽しむ(おいしく飲むためには温度・揺れ・明るさが重要;飲む温度によるうまさの違いを楽しむ ほか)
第4章 おいしい日本酒のつくり方―原料、製法にこだわりをもってつくる(おいしい日本酒づくりの工程;精米・枯らし―米のみがく量で味わいが違う ほか)
第5章 日本酒を知って飲む―都道府県別日本酒カタログ(北海道;青森県 ほか)

著者等紹介

長谷川浩一[ハセガワコウイチ]
はせがわ酒店代表取締役社長。1956年生まれ。東京・亀戸に本店を構え、麻布十番、表参道ヒルズ、東京駅グランスタ、二子玉川、東京スカイツリータウン・ソラマチ、パレスホテル東京に出店。約800種類の日本酒を取り扱っている。海外での日本酒の普及活動にも力を入れ2012年ロンドンオリンピック、2014年FIFAワールドカップブラジル大会では日本酒バー、N‐Barを開催。さまざまな形で日本酒の魅力を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たいぱぱ

11
僕の好きな「作」が掲載されているため、「作」を基準に甘味・旨味などチャート表示を目安にし、自分の好きそうな日本酒を探しやすいかも!2017/01/20

ひじり☆

3
日本酒事典を見ながら、色んな日本酒飲み比べたい‼2019/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8329594
  • ご注意事項

最近チェックした商品