出版社内容情報
大人気シリーズ改訂版。楽しく読みやすいお話、詩など、12作品を収録。1年生にぴったりの、1年生のためのラインナップ。学年別の細やかな配慮で、新学習指導要領にも対応。楽しくふりかえりができる「お話のとびら」つき。朝の読書、音読にもぴったり!
内容説明
1年生のために選びぬかれた人気の12作品。思考力、判断力、表現力が身につく!2020年度からの新学習指導要領がめざすアクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)に対応!
著者等紹介
岡信子[オカノブコ]
日本児童文芸家協会元理事長。1937年岐阜県生まれ。20代より童話創作を始める。代表作『花・ねこ・子犬・しゃぼん玉』(児童文芸家協会賞受賞)など多数
木暮正夫[コグレマサオ]
日本児童文学者協会元会長。1939年群馬県生まれ。絵本やノンフィクションも手がけた。2007年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
10
朝読書に向いているおはなし10編と詩2編。改訂版で新しくなったそうなので読んでみました。『 でんでんむし/ 新美南吉 タンポポのたび/石森延男 このこネコのこ/まどみちお クマとたびびと/イソップ 五つぶのえんどうまめ/アンデルセン あまんじゃく/西郷竹彦 ちいさいちいさいひこうき/佐藤義美 なんでもでんわ/舟崎克彦 あいつのおしろ/今江祥智 ランドセルのなかには/くすのきしげのり とらよりこわいほしがき/神谷丹路 再話 ほらふきだんしゃくのぼうけん/ゴットフリート・アウグスト・ビュルガー 』2021/08/09
moco
1
【小1】娘の感想「おはなしとか、めいろとか、いっぱいあったよ。めいろは少し簡単だけど難しかったかな。ところであまんじゃくって何?」2025/03/09
Kimiko
1
2年生の学級に「あまんじゃく」を読み聞かせ。なんでも反対を言ってみんなを立ち往生、困らせたがる児童がいる学級があり、この話を思い出して試しに読んでみた。2023/06/09