出版社内容情報
大豆が様々な食べものに変身していく様子を、写真やイラストで楽しく紹介。とうふ、きなこ、しょうゆ、みそ、なっとうなど。
大豆が様々な食べものに変身していく様子を、写真やイラストとともに楽しく紹介。とうふ、油あげ、豆乳、ゆば、きなこ、豆もやし、しょうゆ、みそ、なっとうなど。緑豆、あずき豆など、大豆以外の豆の変身も。調べ学習のまとめ方のアイディアつき。
目次
へんしん!とうふ―しぼって固める
さらにへんしん!油あげ―あげる
へんしん!豆乳―煮てしぼる
さらにへんしん!湯葉―まくをすくう
へんしん!いり豆―いる
さらにへんしん!きな粉―粉にする
へんしん!煮豆―煮る
へんしん!大豆油―油をしぼり取る
育てかたでへんしん!枝豆―早めに収穫する
育てかたでへんしん!豆もやし―暗いところで育てる
しょうゆ―こうじ菌の力をかりる1
みそ―こうじ菌の力をかりる2
納豆―納豆菌の力をかりる
著者等紹介
香西みどり[カサイミドリ]
お茶の水女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 人類最古の文明の詩