- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > KADOKAWA ビームC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ぐうぐう
5
生殖がテーマとは言うものの、生殖なんてのは、とどのつまり、性欲でしかない。そんな赤裸々な暴露として、『SCATTER』は今のところ読める。そのあからさまな描写は、いつもの新井英樹作品のごとく、滑稽さと痛みを伴っているが、おもしろいとかおもしろくないとかを超越する、目を背けさせない熱情がマグマのようにたぎっているのも、いつもの新井節で、まったくもって読ませる。2011/01/11
さとさとし
1
性の衝動を持て余した主人公が、七転八倒する。酷くし下品な魂の叫び。 1巻に、「君はマンガで何を表現したい」と聞かれた主人公が一言「ぶっかけ」。と答えるシーンがあるが、まさにこのマンガはそれなんじゃなかろうか? うわ凄いもの読めてると嬉しくなるマンガ。 最初に、井上三太のTOKYO TRIBEを読んだ時に、こんな倫理に外れた漫画があるんだって驚いた(藤子不二雄ウルトラスーパーデラックスマンも)が、そういうのと同じ衝撃。これを既に死ぬまで安泰クラスの漫画家、新井英樹が書いてるのが凄い。2024/03/26
エンポリオリ☆エンポリオリ
1
がむしゃらに病んでる。2013/05/24
2n2n
1
表現が凄いというか、他の漫画では決して味わえない凄みがある。ただし、あまり積極的に他人に勧めたい作品ではない。2011/01/02
たー
1
少しは謎が明らかになるかと淡い期待を抱いていたが、やはりそこは新井英樹。 ますます訳の分からない展開に。 ただ、作品から発せられるエネルギーには、期待せずにはいられない。2010/12/26
-
- 洋書
- John Lord