出版社内容情報
身近なことから、科学のおもしろさに触れられる小学年向け読み物、第4弾。
「人間の骨は全部でいくつあるの?」「ips細胞って何?」「なぜ、大人は大きくならないの?」など50のギモンがすっきり解決!
『インクレディブル・ファミリー』や『リメンバー・ミー』『インサイド・ヘッド』などピクサーの人気キャラクターたちと
楽しく最新の「人体」について学べる、読んで・眺めて楽しい一冊です。
内容説明
人間の骨は全部でいくつあるの?どうしてゆめを見るの?なぜ、大人は大きくならないの?最新の科学がよくわかる、あした友だちにじまんしたくなる50のハナシ。
目次
1 臓器のふしぎ(臓器;おなかがすくとおなかが鳴るのはなぜ? ほか)
2 心のふしぎ(心;心って、どこにあるの? ほか)
3 骨と筋肉のふしぎ(骨と筋肉;なぜレントゲン検査で骨が見えるの? ほか)
4 医療のふしぎ(医療;がんって、どんな病気? ほか)
5 生と死のふしぎ(生と死;女の子にはどうして生理があるの? ほか)
著者等紹介
坂井建雄[サカイタツオ]
順天堂大学保健医療学部特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。