• ポイントキャンペーン

中経の文庫
「A4一枚」仕事術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 216p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784046003317
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0134

内容説明

新規事業やサービス企画、会議運営、日常業務の改善など、日々の問題を解決する方法がある。「A4一枚」のフォーマットを使うだけで、仕事の効率が大幅アップ、目標達成に近づくこと間違いなし!孫正義氏とともに多くの事業に携わった元ソフトバンク社長室長が教える究極の仕事術!!

目次

1章 「A4一枚」でビジネスライフを充実させる―時間&仕事管理術
2章 「A4一枚」で考える力をつける―思考力強化法
3章 「A4一枚」でアイデアを生み出す―企画力強化法
4章 「A4一枚」で書く・しゃべる力、勉強法を身につける―文章力・話術&勉強術
5章 「A4一枚」で会議を取り仕切る―会議術
6章 「A4一枚」で人の心を動かす―リーダーシップ強化術
7章 「A4一枚」で人生の波を乗り切る―ビジネスライフ計画術

著者等紹介

三木雄信[ミキタケノブ]
1972年、福岡県生まれ。久留米大学附設中学校・高等学校を経て、東京大学経済学部卒業。1995年、三菱地所株式会社に入社。丸の内活性化プロジェクトを企画。1998年にソフトバンク入社。カーポイント(現カービュー)、ナスダック・ジャパン(現JASDAQ)、あおぞら銀行買収などを担当。2000年、社長室長就任。2001年にはブロードバンド・プロジェクトを担当した。その後、管理本部長、サービス・プロセス・マネジメント本部長、サービス企画本部長、品質管理本部長、光事業本部長を兼任・歴任。2006年、ジャパン・フラッグシッププロジェクト株式会社、トライオン株式会社を設立。2010年、日本年金機構理事、厚生労働省システム開発委員に就任。2013年、内閣府原子力災害対策本部は色・汚染水対策チームプロジェクト・マネジマント・アドバイザーに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

masa

3
タイトルと筆者のキャリア(元ソフトバンク社長室長)を見て、期待を持って読み始めたが、意外に役に立つ部分は少なかった印象。正直、どんな人をメインターゲットにした本なのかが分かりづらい。新入社員や若手社員であれば参考になる部分も多そうだが、主題はそこではない気もするし、なかなか評価が難しい。ただ、何事もA4一枚程度に要点を簡潔にまとめることは重要であると再認識。2015/06/10

まけやまたん

2
A4に何でも見える化する。出来そうな物が多いけど、見える化した後の活用が重要。2017/02/04

鵞鳥

2
まあ、おおむね共感は出来るかもしれない。2015/08/01

あおこ

2
主題のA4一枚がちょっとうるさく感じたのは、まだわたしに必要でないからだろうか?1年以上経ってから読むとどうだろう?2015/04/03

Tomono Mitsuhiro

1
議事録の書き方や資料提出・報告など、仕事に関わる事から人生の目標まで紙に整理して書き出す事で、アウトプットが上手くなるかも。 いづれにせよ大切なことは、読んで出来る気になるだけでなく実行すること。 まずは、日々のタスク管理や週次のタスクなども書き出してみるか。2017/06/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8627109
  • ご注意事項

最近チェックした商品