米澤穂信と古典部

電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり

米澤穂信と古典部

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 136p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784041060513
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0095

出版社内容情報

新作短編も収録!人気作家とともに歩んだ〈古典部〉のすべてがここに!

内容説明

“古典部”新作50枚収録。折木奉太郎や千反田えるの本棚、仕事場や執筆資料も大公開。

目次

Interview「古典部」シリーズ15年のあゆみ
「古典部」書き下ろし短編 虎と蟹、あるいは折木奉太郎の殺人
対談集1 米澤穂信とミステリ作家(対談・北村薫―「謎に気付く」醍醐味;対談・恩田陸―こんなミステリが書きたい!)
「古典部」の世界(著者による「古典部」シリーズ全解説;さらにディープな「古典部」隠れネタ大公開!)
米澤穂信に30の質問 読者編
あなたの本棚見せてください!古典部メンバー4人の本棚大公開
お仕事場拝見2017年
『いまさら翼といわれても』刊行密着レポート!
米澤穂信の作られ方
対談集2 米澤穂信とミステリ作家(対談・綾辻行人―豊潤なミステリを生み出すために;対談・大崎梢―『いまさら翼といわれても』)
米澤穂信に30の質問 作家、声優、漫画家編
門外不出の「古典部」ディクショナリー

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

357
米澤穂信は、新作中心に読んでいる作家です。古典部シリーズの既読は、まだ1冊と米澤穂信初心者です。初心者の私にもマニアにも楽しめる内容となっています。オススメは、書き下ろし短編 「虎と蟹、あるいは折木奉太郎の殺人」です。著者が真面目そうで、サラリーマンっぽいのが、意外でしたが、著者の人となりが良く解りました。但し、古典部がどんな活動をしているか未だ謎です(笑)古典部シリーズを完読しないといけないのかなぁ?2017/11/23

へくとぱすかる

283
ミステリ作家との対談で、米澤さんが、ミステリに非常にくわしく、すごく熱意を持っていることも伝わってくる感じ。何と言っても「古典部」の新作が読めるのが、この本のミソだろう。例の短編がお気に入りなら、「あっ、やられた」と、思うこと請け合い。「物語のみなもと」のラストには、大いに共感をもった。作家がなぜ作品を書くのか。究極的にはやはりこれではないだろうか!2017/10/16

hiro

221
今までデヒュー何周年を記念してという小説家のファンブックを何冊か読んだが、これは作家米澤穂信だけでなく、米澤さんとともに歩んだ『古典部』シリーズの15周年を記念した『古典部』シリーズ中心のファンブック。もちろんこのようなファンブックでは恒例のファンお楽しみ書き下ろし短編「虎と蟹、あるいは折木奉太郎の殺人」が収録されている。北村薫、恩田陸、綾辻行人、大崎梢四人のミステリ作家との対談などもおもしろかったが、特に奉太郎の『堕落論』など古典部の四人の本棚が興味深かった。紹介されていたミステリが、気になります。2017/11/11

カメ吉

203
少しですが古典部の面々と会えてよかったです。ホータローの感性がスゴいです。 後は恩田陸さんとの対談と各シリーズと各作品のエピソードもあって楽しかった。『小市民』シリーズもまた、読みたいです。2017/11/11

ダイ@2019.11.2~一時休止

148
ファンブック?。短編目当てであとは対談なんかがよかった。本棚なんかは流し読み。2017/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12309638
  • ご注意事項

最近チェックした商品