朝日文庫<br> 読み解き「般若心経」―エッセイ+お経+現代語訳

個数:
電子版価格
¥530
  • 電書あり

朝日文庫
読み解き「般若心経」―エッセイ+お経+現代語訳

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 02時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 228p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784022647139
  • NDC分類 183.2
  • Cコード C0195

出版社内容情報

【文学/随筆】死にゆく母、残される父の孤独、看取る娘の孤独。苦しみにみちた日々の生活から、向かい合うお経。般若心経、白骨、観音経、法句経、地蔵和讃??詩人の技を尽くしていきいきとわかりやすく柔らかい現代語に訳していく。単行本ロングセラー、待望の文庫化。

内容説明

寝たきりの母、病をかかえて残される孤独な父。そして父母の介護と看取りのなかで、娘が出会ったのは、日々の暮らしに結びついたお経だった。苦しみを癒やす、般若心経、白骨、観音経、法句経、地蔵和讃…。詩人の技を尽くして画期的な現代語に訳す。

目次

読み解き「懺悔文」―女がひとり、海千山千になるまで
読み解き「香偈」「四奉請」―おはいりください
読み解き「般若心経」―負うた子に教えられ
新訳「般若心経」
読み解き「発願文」―忘れること忘れないこと
読み解き「大地の歌」―浄土をさがして
読み解き「ひじりたちのことば」―いぬの話
読み解き「白骨」―ほらほらこれがぼくの骨だ
読み解き「観音経」―あなたにはかんのんがいる
読み解き「地蔵和讃」―母が死んで、父が残った
読み解き「七仏通戒偈」「無常偈」―いつか死ぬ、それまで生きる
読み解き「四弘誓願」―ぼんのうはつきません。あとがきにかえて

著者等紹介

伊藤比呂美[イトウヒロミ]
1955年東京都生まれ。詩人。青山学院大学入学後、詩を書き始め、78年現代詩手帖賞を受賞してデビュー。99年『ラニーニャ』で野間文芸新人賞、2006年『河原荒草』で高見順賞、07年『とげ抜き 新巣鴨地蔵縁起』で萩原朔太郎賞、08年同作で紫式部文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メタボン

41
☆☆☆☆☆ お経を身近に感じることが出来て、しかもそこに詩的な味わいがある良書。母が死に至るまでの過程が切なく、そして誰もが行く道だと思い、死生観というものを深く考えさせられた。お経はそのリズムが心地よく癒されるものとして感じていたが、その意味については思い至らなかった。折に触れこの書を読むことで、信心とは別に、「いつか死ぬ、それまで生きる」ということを考えていきたい。2023/01/24

fishdeleuze

23
伊藤比呂美の書くものは、どれもこれも、とても近い。本書はエッセイとお経の翻訳(というよりも比呂美訳)からなっているが、翻訳もエッセイも詩人の体をいちど通って皮膚の感覚とともに差し出されたもののように思える。てらいがなく、官能的で、ときに天上的であるかと思えば、ものすごく現実を泥を掬いながらあがいていたりする。それが不思議な身体性をもってあらわされる。たぶん、色気むんむんのひとなんだろうな、この人は。2017/01/17

スノーシェルター

23
難しいことはわからない。わからないけれど、自分の環境や経験とあわせて、こう解釈する...という感じ。いきなり般若心経をみたら読めなかったと思うけれど、わかりやすく読みやすかった。死に向き合うことは生きることだな。2014/09/09

小豆姫

10
むしょうに比呂美さんの言葉が読みたくなって、本棚の奥から取り出した。ああ、やっぱり比呂美さんの言葉には熱があって力があってむんずと心を掴まれる。難解で馴染みのないお経が懐かしく慕わしく沁みてくる。ひらがなの般若心経が、すーっと心に溶けて広がる。常なるものはなにもない。いつか死ぬ、それまでは生きるのだ。2020/07/23

HIROMI S.

5
この本全体を覆うのは濃厚な死のにおい。人は死を意識するようになって、初めて宗教を身近に感じるものなのか?特に母親の死のくだりは強烈。この娘がどのように母を見送ったか。まるでそれだけで一遍の詩のようなくだり。恐ろしく、美しく、悲しく、妖しく、生きる者と死んだ者との命が交錯する。私の親はもうすぐ死ぬ。私もいつか死ぬ。私の子供も、いつか老いて死を迎える。命はそうやって、一瞬の灯のように舞台に立って、消えていく。それは一瞬のことかもしれないが、だからこそ、たった一度の大切な今なのだ 2014/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7099438
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。