誰とでも自然と親しくなれる30のルール

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784022509437
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

【文学/その他】相手とのコミュニケーションがうまくいかないと悩む人は多い。どうすればいいか。元MBSアナでNEWS ZEROの金曜キャスター、大学でコミュニケーションの授業を受け持つ著者が、そんな悩みに初めて答えたコミュニケーション本。

内容説明

NEWSZERO(日テレ系)金曜キャスターで元MBSアナウンサーが本書で初めて明かした「人と上手につきあう」極意とは。仕事で、恋愛で、プライベートで使える楽しく学べる本。

目次

いい笑顔はジャストサイズで
“会話の運転”では助手席に座る
“オープンカフェ”のような雰囲気で
あなたの好感度、賞味期限切れていませんか
留守番電話で「声」のチェックを
最初のひと言を大切に
相手のグレーゾーンを見極める
言葉の“単価”を高くする
プロが使う相づちの魔法
会話はきちんと「~。」で終わらせる〔ほか〕

著者等紹介

八木早希[ヤギサキ]
アメリカ・ロサンゼルス生まれ、大阪市阿倍野区育ち。同志社大学文学部英文科卒業後、毎日放送(MBS)にアナウンサーとして入社。その親しみやすいキャラクターから数々の人気番組に携わり人気を博す。2011年4月フリーに。現在はフリーキャスターとしてテレビやラジオで活躍中。また近畿大学の韓国語コースの特別講師、四条畷学園短期大学の客員教授としてコミュニケーション論を教えている。06年JRNアノンシスト賞フリートーク部門最優秀賞受賞。小学校時代には韓国・ソウルに3年在住、現在館国観光名誉広報大使を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ayu .A

1
話し方一つで相手に与える自分のイメージが違うのですね〜。よし!今日から私も話し方を気を付けよう!2016/02/06

Akihito Yamada

1
著者は元MBSアナウンサーで現在はフリーで活躍されている方で、関西ローカルの番組では、関西弁の喋り口で全国放送だと標準語を使うちょっと変わった(?)方。アナウンサーという常に中立的な立場で物事を喋り、常に多くの人から見られる立場の人が人とのコミュニケーションをどのようにとっていけば良いかという事が書かれている。とは言うものの、単なるHowToよりも著者が言いたいのは、 「その人に興味を持って、好きになるという事が如何に大切か」 という事を伝えたかったよう。私自身も営業で散々言われたことですが、その上で当た2012/03/06

きょ~こ。

0
「相手のグレーゾーンを見極める」「会話はきちんと~。で終わらせる」「お話が尽きないのですが~のテクニック」など、会話の幅を広げる話し方、人と声がかぶらない話し方や間の取り方、失礼のない会話の区切り方等、会話のヒントやコミュニケーションのコツが詰まっていて勉強になりました(*^_^*)2014/05/30

リッキー

0
素晴らしい本です。自己啓発書に出てくるような要素がふんだんに盛り込まれています。彼女の笑顔の裏の努力が書いてあります。

ゆらゆら(๑❛ᴗ❛๑)

0
また会いたいな、と、思ってもらえるような人でありたいです(^^)2012/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4650192
  • ご注意事項

最近チェックした商品