ビッグコミックス<br> あんどーなつ 〈1〉 - 江戸和菓子職人物語

電子版価格
¥759
  • 電子版あり

ビッグコミックス
あんどーなつ 〈1〉 - 江戸和菓子職人物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ コミック判/ページ数 211p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784091804891
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

▼第1話/お菓子な出逢い▼第2話/甘い涙▼第3話/やさしい饅頭▼第4話/叱ってください▼第5話/しょっぱい帰郷▼第6話/和の心▼第7話/年の瀬は餅!!▼第8話/赤飯と糠喜び

●主な登場人物/安藤奈津(洋菓子職人を志し、専門学校で学んだ20歳。就職が決まるまでのアルバイトとして、和菓子の老舗店・満月堂で働くことに)、梅吉&竹蔵(満月堂の職人。跡継ぎ不在という店の事情もありつつ、奈津に和菓子作りの素晴らしさを知ってもらいたいと考えている)、月岡光子(満月堂の女将。店の若旦那である夫を亡くし、悲しみにくれる毎日。老舗の味とのれんを守るため、若い職人を求めている)
●あらすじ/洋菓子職人を目指す安藤奈津は、就職活動中に和菓子職人の梅吉・竹蔵と出会う。彼らの働く「満月堂」は、江戸時代から続く老舗でありながら、跡継ぎを失い、若い職人を求めているというのだ。体と心にやさしい和菓子の味と、厳しくも温かい職人の世界に魅せられた奈津は…(第1話)。
●本巻の特徴/日本が生んだ美味なる芸術・和菓子の世界へようこそ。「ビッグコミックオリジナル」の驚異的人気作が、待望の単行本化!!
●その他の登場人物/大住(なにかと奈津の世話を焼く、満月堂の常連客。実は大企業の会長で、奈津の父を後継者にと考えていた)

西 ゆうじ[ニシ ユウジ]
著・文・その他

テリー 山本[テリー ヤマモト]
著・文・その他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しいたけ

79
安藤奈津とな。和菓子職人への道を歩み始めたなっちゃんの周りは、いい人ばかり。2017/06/14

さいたまのたぬき

14
全編を通して浅草の街を舞台に 本当にいまだにあそこの界隈には こういう人たちがいるのではないだろうか? と思わせるようないいマンガです。 ストーリーもちょっと悪人ぽい人が出てきても 最後はなんとなくよくなっていくし 読んでいて気持ちがいいマンガ。 特に扉への和菓子うんちくは 読んでいてためになることが多く おはぎの名前が季節によって変わることも この本で知りました。 そういった食べ物好きな方にも おすすめのマンガです。2014/11/18

10
何回読んでもじーんとくる。やっぱりいい職場って人で決まるよな。今の時代、美味しいかそうでないかとか、見た目とかだが、お菓子の意味とかまで楽しめたらいいな。赤飯の赤い色を出す技に感動した。2021/04/17

シーナ@食べ物漫画好き

9
1冊目 パティシエ志望の安藤奈津が浅草の和菓子屋 満月堂で修行する人情物語。洋菓子でも無い和菓子でも無いアンドーナツという感じかなぁ。超人でも無いロボットでも無いロボ超人ウォーズマン的な。和洋折衷・漉し餡ケーキ。満月饅頭。御飯を御馳走してくれる謎のご隠居の正体は…。黄金餅、餅つき。お赤飯、空気に晒して赤味をつける、赤飯の豆は三割。昔は葬式にも赤飯、難を転じる南天! 2017/12/09

きのと

8
現代にもこういう漫画が生きているというのは喜ばしいです。内容もしっかりしているし、表現は正しくないかもしれませんが古き良き漫画と言えるかもしれません。自分のような若者の中にもこういったお話を好く思う人が増えてくれればと思います。2013/12/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/506235
  • ご注意事項

最近チェックした商品