岩波文庫<br> 道徳感情論〈上〉

個数:

岩波文庫
道徳感情論〈上〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月19日 11時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 450p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003410561
  • NDC分類 150
  • Cコード C0110

出版社内容情報

人間がいかに利己的であろうとも-と書き起こし,近代社会において,自由で平等な利己的個人の平和的共存が,権力の介入なしに,可能かを追究する.アダム・スミス(1723-90)の,『国富論』と並ぶ2大著作.

内容説明

人間がいかに利己的であろうとも―著者はこう書きおこして、近代社会において、自由で平等な利己的個人の平和的共存が、権力の介入なしにどのように可能か、を追求する。一八世紀イギリスの経済学者アダム・スミスの、『国富論』と並ぶ代表的著作。

目次

第1部 行為の適宜性について(同感について;われわれが他の人びとの諸情念と諸意向を、かれらの諸目的にとって適合的なものとして、あるいは適合的でないものとして、是認または否認するさいの、感情について;適宜性と両立しうる、さまざまな情念の程度について ほか)
第2部 値うちと欠陥について、あるいは報償と処罰の対象について(値うちと欠陥の感覚について;正義と慈恵について;諸行為の値うちまたは欠陥にかんして、人類の諸感情に偶然性があたえる影響について)
第3部 われわれ自身の諸感情と行動にかんする、われわれの判断の基礎について、および義務の感覚について(称賛または非難される値うちがあるという意識について;われわれ自身の判断は、どのようなやり方で他の人びとの判断であるべきものに依拠するか、および、一般的諸規則の起源について;良俗の一般的諸規則の影響と権威について、および、それらは最高存在の諸法とみなされるのが正しいということについて ほか)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

lily

145
高尚なポケット性格分析事典。傾向と対策付き。同感の快楽に熱い。健康で負債がなく良心にやましいところがなければ幸福であることや魅力的な人とは諸感情の一致であること、感受性の不足は不快感を与えるのが常であること、誠実、正義、人間愛のこそが徳の目指すところであり、その報償は信頼、尊敬、愛情であるというようなシンプルな理論が多いのも特徴。完全な徳をもっている人、尊敬する人は、根源的気分と同感的な気分の双方へのもっとも鋭い感受性を結びつけている人である。当にここにいるみんなのことだね。快感が身体を突き抜け乱舞するよ2019/08/03

KAZOO

29
アダム・スミスが国富論を書く前の最初の著書がこの道徳哲学に関する本だそうです。昔は経済学がまだなく、このような講義で世の効用的な理論を解いていたのだと思います。内容もそのようなところがところどころ出てきます。訳もわかりやすいと思いました。2014/11/22

壱萬弐仟縁

26
想像力は、考えることによって、内部でいらだたせ、うずかせつづける。苦痛は、危険をともなわないかぎり、ひじょうにいきいきとした同感をよびおこすことは、けっしてない(76頁)。隣人が痛風または結石に苦しめられているとき、苦しみを観念としてもつことはめったにできない(77頁)。私は、痛風を患い13年。また、尿路結石は小学生の時に死にそうな痛さだったのを記憶している。痛みに耐えて、アラフィフだ。関心をひくのは、ピロクテテスの孤独が、作用するのであり、悲劇全体にとって快適な、騎士物語的な野性を浸透させる(78頁)。2020/09/05

加納恭史

23
ジョン・ロック著「統治二論」で神学的な王権神授説に衝撃を受けつつ、ゆっくり吟味しようと思う。また別にアダム・スミス著のこの本も以前から気になっていたのでひもといてみる。彼の書物では「国富論」よりも主著のようなので大変に興味深い。若かりし学生時代の頃の経済学の興味より、初老の今は道徳や感情論の方に重点が移ったようだ。まだ十分には読んでいないが、書き出しが非常に気に入っている。アリストテレスの難解な倫理学より具体的で読み易いのは確かだ。また、最近の行動経済学の本より道徳や感情についてとても詳しいと感じられた。2022/06/22

加納恭史

21
アダム・スミスの語り口に惚れ込んで、再読する。格式ばらずに徒然に興の乗った部分があれば、それを書こう。第一部第四編第二章「野心の起源について、および諸身分の区別について」。人類が、我々の悲哀に対してよりも歓喜に対して、全面的に同感する気持ちをもっているために、我々は自分の富裕をみせびらかし、貧困を隠すのである。この世のすべての苦労と騒ぎは、なにを目的とするのか。貪欲と野心の、富、権力の優越の追求の、目標はなんであるのか。人々の様々な身分のすべてにわたっておこなわれている競争は、どごから生じるのであろうか。2022/07/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20573
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。