出版社内容情報
真夏のある日,ふとっちょおじさんはアイスクリームをつぎつぎと食べまくった.すると,あたりはとつぜん吹雪に…….詩人マルシャークのユーモラスな詩に,大胆にデザイン化した絵をつけた絵本.
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
花林糖
16
図書館本。ロシア1で976年に刊行されたレトロ感満載の絵本。「アイスクリーム」と「かんながかんなをつくったはなし」の2話収録。アイスクリームを食べ過ぎたお話と大工道具たちがかんなを作るお話。2022/07/26
gtn
11
食べ過ぎて凍結した太っちょのことはさておく。母の言いつけで買いに行かされることがあっても、子供が身銭で振り売りのアイスクリームを購入するという習わしが、日本でかつてあったか。ないなら、著者の母国を羨むしかない。2020/01/21
遠い日
11
「アイスクリーム」と「かんながかんなをつくったはなし」の2話所収。今日のように暑くなった日には恋しいアイスクリーム。くれぐれも食べ過ぎにはご用心。凍えて雪だるまになっちゃたまらない。道具が道具の跡取りを自分たちで作る「かんながかんなをつくったはなし」。シュールですが、道具の絵がたまらなく魅力的で、魅かれます。2016/05/18
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
8
来年度の中学生向けの選書。『アイスクリーム』『かんながかんなをつくったはなし』の2話。2019/03/24
ツキノ
5
レーベデフの絵はいい。これって誰もが描けそうでかけない絵だと思う。三男に読む。かんなが主人公の話ってなかなかないかも^^2012/02/11