【Kinoppy】 岩波書店、電子書籍の本格配信を開始。 もちろんKinoppyでも購入できます!
岩波書店より、「岩波新書」「岩波ジュニア新書」の電子書籍版の定期配信が11月より開始されることが発表されました。(岩波書店プレスリリース) 今月は下記の5点が配信されますが、これらの電子書籍はもちろん紀伊國屋書店のアプリ Kinoppyでもご購入できます。…
2011.11.18 社会
恩田陸さんの2年ぶりの小説最新刊、『夢違』が売行好調です!
悪夢は現実化するのか?!最新刊『夢違』を刊行された作家・恩田陸さんが梅田本店・新宿本店に来店されました。著書にサインをいただき、その様子をツイッターで紹介いたしました。本書は恩田さんの2年ぶりの新作で、約500頁もの大長編。夢が記録されデータ化さ…
2011.11.18 文学 サスペンス 恩田陸
【入間丸広店】 26歳の社会科学者による『絶望の国の幸福な若者たち』
格差社会のもと、その「不幸」が報じられる若者たち。だが、下記の通り多くの若者が現在の生活に「満足」している。何故なんだろうか?「幸せ」を感じている若者の正体を徹底的に取材した最注目の若き社会学者が満を持して立ち上げる、まったく新しい「若者論」。佐藤健(俳…
2011.11.16 社会 関東
長谷正人 評 『読んでいない絵本』 山田太一著 【プロの読み手による 書評空間】
書評者 長谷正人(早稲田大学文学学術院教授)※「書評空間」2011年11月8日より「恥ずかしいこと、あるいは感情生活のレッスン」 本書は、山田太一の短編小説4編、ショート・ショート2編、戯曲1編、テレビドラマ脚本1編が収められた作品集である。発…
2011.11.16
【北千住マルイ店】 2010年のミステリ賞を総なめにした『悪の教典』がノベルスに!!
「うちの学校には、怪物がいるんだってさ」好青年の顔を持ち、高いIQを誇りながらも、他者への共感力が決定的に欠如したサイコパス蓮実聖司が、学校という閉鎖的空間の中で起こす惨劇。今や当代きってのヒットメーカー貴志祐介の『悪の教典』がついにノベルスに…
2011.11.14 エンタメ 受賞作品
【新聞書評ピックアップ:今週の1冊】 組織の陰謀に「否(ノン)」を。『出世をしない秘訣―でくのぼう考』(11月14日 読売新聞)
「新聞書評ピックアップ:今週の1冊」11月14日(日)の新聞に掲載された書評から、注目の1冊をご紹介します。今回は新宿本店のツイッターで紹介しておりました読売新聞掲載の『出世をしない秘訣―でくのぼう考』です。 #embedly_twitter_7121…
2011.11.14 社会 メディアで紹介 新聞書評
【阪急32番街コミックハウス】 サイン本情報【11/21更新】
・山岸涼子先生 潮出版「妖精王」③巻 10/20発売・大橋裕之先生 講談社「シティライツ」①巻 10/21発売・石川優吾先生 小学館「スプライト」①~⑥ 数に限りがございますので、お早めにお求め下さいませ。遠方の方は代金引換にて配送を承り…
2011.11.12 コミック 近畿
王様のブランチで紹介されました! 綿矢りさ さん 『かわいそうだね?』
私の彼は元彼女と同棲中......週刊誌連載時から話題を呼んだ表題作と、女子同士の複雑な友情を描く「亜美ちゃんは美人」の2篇を収録。 デビューから10年、綿矢りさが繰り広げる愛しくて滑稽でブラックな"女子"の世界。11月12日に放送されたTBS系テ…
2011.11.12 文学 メディアで紹介 王様のブランチで紹介!
近代ナリコ 評 『〈女中〉イメージの家庭文化史』 清水美知子著 【プロの読み手による 書評空間】
書評者 近代ナリコ(文筆家)※「書評空間」2011年10月31日より よく、戦前の新婚の家庭に、「夫婦+お手伝いさん一人」が住むという描写を本で読んだり、大正から昭和はじめ頃の住宅関係の本などで、夫婦と子供二人が住む程度の小さな家の間取りにも三畳ほ…
2011.11.11 くらし 社会
本日発売! 毒舌執事&令嬢刑事の活躍を描く、第2弾『謎解きはディナーのあとで 2』売行き好調です!
(写真:梅田本店)今年の本屋大賞を受賞し、現在フジテレビ系列でテレビドラマ化もされている『謎解きはディナーのあとで』の続編、『謎解きはディナーのあとで 2』が本日発売になりました!さっそく、各店のツイッターで発売状況をツイートさせていただきました。おか…
2011.11.10 文学 受賞作品 売れてる! 映画・ドラマ化 謎解きはディナーのあとで