ついにKinoppyにも這いよった!「GA文庫 電子版」配信スタート!キャンペーンも開催!
紀伊國屋書店「Kinoppy』は2013年6月28日よりソフトバンククリエイティブ株式会社が刊行する電子書籍「GA文庫」の配信を開始します。「GA文庫」は『這いよれ! ニャル子さん』『織田信奈の野望』『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』なのオリジナル作品…
2013.06.28
あのフロスト警部にまた会える!待望の日本語訳『冬のフロスト』発売!
ジャック・フロスト警部シリーズ、待望の新刊が登場です!作者のR・D・ウィングフィールドさんは2007年に亡くなりましたが、シリーズのうち『Winter Frost』『A Killing Frost』は、まだ日本では出版されていませんでした。今回の翻…
2013.06.28 エンタメ ロングセラー 売れそう フロスト警部 ミステリー
待望の第2弾登場!他人と話すのが楽しくなる『できる大人のモノの言い方大全 LEVEL2』
「他人と話すのが楽しくなる!」「言いたいことがキチンと伝わる!」をキャッチフレーズに、あのベストセラー『できる大人のモノの言い方大全』の第2弾、『できる大人のモノの言い方大全 LEVEL2』が発売されました!「微力ながら応援させていただきます」「それはおか…
2013.06.26 まなび やってみよう 売れそう 話し方
【ららぽーと豊洲店】 アイカツ!公式ファンブックLesson4発売しました!
大人気ゲーム「アイカツ」公式ファンブックの第4号が発売しました!今回の付録は限定カードにスペシャルDVD!!他にも色々大満足の内容で840円(税込)です!ただ今カウンター前にてアイカツ!グッズ色々と一緒に販売中です!ゲーム内でアイテムが使えるバー…
2013.06.26 こども コミック おしゃれ カワイイ 売れてる!
岡井崇之評 『ハゲに悩む――劣等感の社会史』森正人著 【プロの読み手による 書評空間】
書評者 岡井崇之(稚内北星学園大学情報メディア学部専任講師)※「書評空間」2013年6月15日より「身体への現代的不安を問う」 少し前に「ちょいワル」や「カレ専」(枯れた男性専門)、「グレ専」(ロマンスグレー専門)という言葉が登場したように、男性…
2013.06.26 社会
【新聞書評ピックアップ:今週の1冊】 フェリーニの映画のセットに紛れこんだような、不思議な浮遊感。 『快楽』(6月23日 毎日新聞)
-->「新聞書評ピックアップ:今週の1冊」-->6月23日(日)の新聞に掲載された書評から、注目の1冊をご紹介します。今回は新宿本店ツイッターで紹介しておりました毎日新聞掲載の『快楽』です。[今朝の新聞より]続いて「毎日」「読売」ダブル登場、青山七恵さ…
2013.06.24 文学 新聞書評
驚愕の結末まで一気読み必至!貫井徳郎さんのユーモア私立探偵小説『ドミノ倒し』
東京創元社「ミステリーズ!」に好評連載されていた『ドミノ倒し』が単行本になりました。『慟哭』でデビュー、『乱反射』で第63回日本推理作家協会賞を受賞した、ストーリーテリングの名手・貫井徳郎さんのおくる、ユーモア私立探偵小説です。のどかな田舎町・月影市で孤…
2013.06.21 エンタメ ミステリ ユーモア
阿部公彦評『憤死』綿矢りさ著 【プロの読み手による 書評空間】
書評者 阿部公彦(東京大学(英米文学))※「書評空間」2013年6月10日より「手首をつかむ」 本書巻頭の「おとな」は、四〇〇字詰め原稿用紙にして4枚足らずのごく短い作品である。この書評欄にまるごと引用するのも可能なほどの掌編。でも、実にパンチが…
2013.06.21 文学 綿矢りさ
日本の食と文化を再発見『英国一家、日本を食べる』【ノンフィクションはこれを読め!HONZ】
市場の食堂から隠れた超名店まで、ニッポンの味を無心に求めて―東京、横浜、札幌、京都、大阪、広島、福岡、沖縄を縦横に食べ歩いた100日間。この本のなにがいいって、まずタイトルがいい。そして装丁も素晴らしい。おもしろそうな匂いがぷんぷんしてくる。こう…
2013.06.19 社会 日本文化 日本料理
『新宿歌舞伎町滅亡記』人の海で溺れて。【ノンフィクションはこれを読め!HONZ】
キャバクラ中学生、金子みすゞを読むヤクザ、36時間眠る男、黒マントの女王、すぐに詫び状を書く男など、思わずのけぞる人物が多数登場。夜の帳が下りるころ、この街には欲望が渦巻く。新宿歌舞伎町のコマ劇場。その前にあるコマ広場を定点観測地として著者は取材を…
2013.06.19 社会 新宿