人気漫画家・西原理恵子さんがデビューするまでの感動作「上京ものがたり」8/24公開。原作漫画と小説版、好評発売中!
人気漫画家・西原理恵子さんの自伝的漫画作品『上京ものがたり』が映画になりました。8月24日(土)より公開されます。映画化に合わせてノベライズも出ています。原作と合わせてお楽しみください。【ノベライズ】美大に通うため、田舎から東京に出てきた菜都美。…
2013.08.19 映画・ドラマ化
【新宿本店】 探していたあの号が!SGCライブラリフェア※終了いたしました
知の探究~自然科学を読み解くSGCライブラリフェア 数理科学臨時別冊~追い求め続けて100号~ただいま新宿本店4Fにて、SGCライブラリフェアを開催中です。SGCライブラリ100号刊行を記念して、創刊から最新号までを一挙に展開。…
2013.08.19
「スター・トレック イントゥ・ダークネス」8/23全国公開!スター・トレックの世界がよくわかるスターターブック&小説販売中!
2013年8月23日(金)、いよいよ「スター・トレック イントゥ・ダークネス」が公開されます!今回は人気俳優ベネディクト・カンバーバッチ氏が悪役として出演することも大きな話題となっています。「スター・トレック™」は、40年以上にわたって膨大な…
2013.08.16 映画・ドラマ化
根井雅弘評『「ゆるく生きたい」若者たち 彼らはなぜ本気になれないのか?』榎本博明・立花薫著 【プロの読み手による 書評空間】
書評者 根井雅弘(京都大学大学院経済学研究科教授)※「書評空間」2013年8月3日より「「ゆるく生きたい」とは何か?」 本書(榎木博明・立花薫『「ゆるく生きたい」若者たち―彼らはなぜ本気になれないのか?』廣済堂新書、2013年)は、心理学の専門家…
2013.08.16 社会 若者
映画第2弾8/16公開!ヨーロッパで長く愛されてきた青い小さな妖精「スマーフ」、原作本も発売中!
2013年8月16日(金)公開の映画「スマーフ2 アイドル救出大作戦!」。この映画の主人公であるスマーフは、ベルギーの漫画家が生み出した、人々に幸せを運んでくれる青い小さな妖精たちです。ヨーロッパで長く愛されてきたキャラクターであるだけに、原作漫画や映画を見…
2013.08.14 映画・ドラマ化
書き出しを読めば世界文学がわかる―。柴田元幸さん『書き出し「世界文学全集」』
アメリカ文学研究者、翻訳家として有名な柴田元幸さんの新刊です。「国語の教科書で見たような気がするけど、どんな作品だっけ?」、「何だか難しそう」と思われがちな世界文学を、柴田さんの新約で、書き出しの一文で紹介。収録されているのは全73作品。メルヴィル、…
2013.08.14 文学
根井雅弘評『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』青山通著 【プロの読み手による 書評空間】
書評者 根井雅弘(京都大学大学院経済学研究科教授)※「書評空間」2013年8月6日より「ウルトラセブンの「音楽」を探して」 本書(青山通『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』アルテスパブリッシング、2013年)の内容は、装幀から受ける印象とは…
2013.08.14 映画・ドラマ化 円谷プロ
世界を変えたカリスマを描く。ヤマザキマリさん『スティーブ・ジョブズ』1巻
2度の映画化、コミックも大ヒットし、先日最終第6巻が発売された『テルマエ・ロマエ』。その作者である漫画家・ヤマザキマリさんですが、今回2011年に発売されたベストセラー伝記『スティーブ・ジョブズ』を漫画化しました。ヤマザキさんはMacユーザーではあったも…
2013.08.12 Apple コミック
【大手町ビル店】 『なぜ、真冬のかき氷屋に行列ができるのか?』
真冬にかき氷は食べますか?多くの方の答えはNOかもしれません。しかしながら、" 真冬に行列ができるかき氷屋 " があるんです。ご存知ですか?そのお店の名前は「埜庵(のあん)」といい、神奈川県藤沢市の鵠沼海岸にお店を構えています。ここでは1杯…
2013.08.12 ビジネス
親子でも一人でも、楽しみながら理科がわかる『親子で学ぶ科学図鑑』10月15日発売予定!ご予約受付中!
小中学生向けに算数や数学を大きくきれいな図で解説し、わかりやすいと好評だった『親子で学ぶ数学図鑑』のシリーズに、今度は理科の図鑑が登場します。生物・化学・物理の各分野を網羅した充実の内容です(物理の章には地球、天気、宇宙の起源なども含まれています)。発売…
2013.08.12 こども まなび サイエンス 図鑑