注目の本

... 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 ...

無意味な議論を避けるために 『あたらしい哲学入門 なぜ人間は八本足か?』 (土屋賢二 著)【文藝春秋 本の話】 

本の話WEB:新刊を読む 無意味な議論を避けるために 『あたらしい哲学入門 なぜ人間は八本足か?』 (土屋賢二 著)飯田 泰之 明治大学政治経済学部准教授 2014.2.20より 本書は、ポストモダン環境におけるサバルタンとして動物化する世界内存…

       

書評  2014.03.14 社会 哲学

辞書に秘められた興奮と切なさ『辞書になった男 ケンボー先生と山田先生』 (佐々木健一 著)【文藝春秋 本の話】 

本の話WEB:新刊を読む 辞書に秘められた興奮と切なさ『辞書になった男 ケンボー先生と山田先生』 (佐々木健一 著) サンキュー タツオ 芸人・日本語学者 2014.3.6より 時が経たねば明らかにならぬ真実もある。 この本は、現在でも小型の…

       

書評  2014.03.14 社会 辞典

池井戸潤さん『ルーズヴェルト・ゲーム』文庫化!2014年4月スタートTBS系ドラマ「ROOSEVELT GAME」原作です

大手ライバル企業に攻勢をかけられ、業績不振にあえぐ青島製作所。リストラが始まり、歴史ある野球部の存続を疑問視する声が上がる。かつての名門チームも、今やエース不在で崩壊寸前。廃部にすればコストは浮くが―社長が、選手が、監督が、技術者が、それぞれの人生とプライド…

注目の本  2014.03.14 映画・ドラマ化 小説

勝田有子評 『サイコパスを探せ―「狂気」をめぐる冒険』ジョン・ロンソン著 【プロの読み手による 書評空間】

書評者 勝田有子(精神科医)※「書評空間」2014年3月1日より「精神医学批判をロード・ムーヴィーする」 アメリカの精神科診断基準であるDSMを批判する著作が、本国アメリカにおいても少なくないことは、今までも機会あるたびに書いてきた。だが、本作の…

       

書評  2014.03.14 精神医学

人気の「マッシュ」最新刊!『菊池亜希子ムック マッシュ vol.5』

Vo.5菊池亜希子編集長による人気ムック第5弾! 女優・モデルの菊池亜希子が編集長を務める大人気ムックシリーズ第5弾は、待望のファッション特集号。「めくるめく30日のおしゃれのはなし。」「ありが10ふく!!」「いろがたり」「はじめまして、多肉さん」・…

注目の本  2014.03.14 くらし おしゃれ

中日ドラゴンズの名コーチが語る、落合監督との8年間。森繁和さん『参謀』、大幅増補で文庫化!

60ページ増補で待望の文庫化!名将・落合博満監督の右腕、懐刀として2004年から2011年までの8シーズン、ドラゴンズのコーチを務めた「名参謀」森繁和が、落合監督の素顔から、若手の育て方、強い組織の作り方を、8年間のドラゴンズでのエピソードを例に、余すとこ…

注目の本  2014.03.14 コーチ スポーツ 野球

ちょっとしたコツで人生も国も大きく変わる。鎌田實さん新刊『下りのなかで上りを生きる―「不可能」の時に「可能」を見つけろ』発売

右肩上がりの経済のなかで身につけた上り坂を生きる思想はもう古い。日本もゆるやかな下り坂に差し掛かっていると考えた方がいい。人生そのものも下り坂の連続だ。グローバリズムと金融資本主義に翻弄されるな。ニヒリズムの空気に負けるな。下りながら上るちょっとしたコツを覚…

注目の本  2014.03.13 社会

伊集院静さんのベストセラーシリーズ最新刊!『大人の流儀4 許す力』発売

〈4〉人は皆、許せないことを心に抱えて生きている。怒り、哀しみ、そうした感情とどう折り合いをつければいいのか。伊集院静が指南する。累計110万部突破!国民的ベストセラーシリーズの最新刊、いよいよ発売。あなたはその人をゆるすことができますか――。忘れら…

注目の本  2014.03.13 売れてる!

阿部公彦評 『セラピスト』最相葉月著 【プロの読み手による 書評空間】

書評者 阿部公彦(東京大学(英米文学))※「書評空間」2014年3月2日より「評伝にはしない」 ノンフィクションというジャンルの可能性を感じさせる一冊である。 日本におけるカウンセリングのあり方を取材した本書は、内容からすれば、たとえば中井久夫…

       

書評  2014.03.12 カウンセリング ノンフィクション

2014年サッカーW杯注目の天才プレイヤー初の公式本!スペシャルカードプレゼント! 徳間書店『ネイマール 父の教え、僕の生きかた』

誇り、絆、単なるサクセスストーリーではない彼らの生きかた。6月から開催されるサッカーW杯。その最注目選手として活躍が期待されるブラジル代表・FCバルセロナ所属の ネイマール選手の初の公式本が発売されます!メッシ、C・ロナウドをも超えると評される天…

注目の本  2014.03.12 スポーツ 旬な人

... 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 ...