内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
昭和24年10月の結成以降、戦後我が国の小学校教育の一端を担ってきた全国連合小学校長会の機関誌『小学校時報』、その前身となった『学校時報』を電子書籍化。戦後教育史を現場の校長の視点で捉え直す事ができる貴重な史料です。
1956年6月号は、 東京大学教育学部教授 宮原 誠一氏「教育研究講座 校長とPTA」、朝日新聞論説委員 伊藤 昇氏「教育時評 教育の問題と新聞の調子」「学校訪問記 麦畑の中のモデル学校 -東京学芸大学付属世田谷小学校新校舎を訪ねて-」特集は東京教育大学教育学部教授 梅根 悟氏「夏休み計画をどう立てるか」研究発表として東京都目黒区立原町小学校長による「わが校における週報・校報の発行について」などを掲載
おことわり
・電子書籍化時点で使うことが好ましくない表現・文言が含まれている場合がありますが、当時の表現を後世の視点で変更せずにそのまま残すことが重要であると考え、修正等は加えておりません。
・編集用資料として保存されていたものを原本としているため、ページの変色・破れ・当時の編集者による書き込み等がある場合があります。