内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
昭和24年10月の結成以降、戦後我が国の小学校教育の一端を担ってきた全国連合小学校長会の機関誌『小学校時報』、その前身となった『学校時報』を電子書籍化。戦後教育史を現場の校長の視点で捉え直す事ができる貴重な史料です。
1953年2月号は、表紙絵・挿絵に洋画家の塚谷政義氏、お茶の水女子大学教授同附属小学校長武田一郎氏の「学校経営の基本的課題(Ⅲ)」、茨城県河原田小学校の特色ある研究を紹介する「教室の色彩は教育にどう影響するか 河和田小学校見学記」、時事新報記者星裕氏の「危機に立つ学校給食」などを掲載。
おことわり
・電子書籍化時点で使うことが好ましくない表現・文言が含まれている場合がありますが、当時の表現を後世の視点で変更せずにそのまま残すことが重要であると考え、修正等は加えておりません。
・編集用資料として保存されていたものを原本としているため、ページの変色・破れ・当時の編集者による書き込み等がある場合があります。
-
- 電子書籍
- ビジネス英語表現パーフェクトバイブル …
-
- 電子書籍
- 勇者育成プロジェクト【タテスク】 第5…
-
- 電子書籍
- 幸せの約束【分冊】 8巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- 都会の女と呼ばないで【分冊】 10巻 …
-
- 電子書籍
- 宗教を再考する - 中東を要に、東西へ